史記の登場人物
あ-か-さ-た-な-は-ま-や-ら-わ-
名前ひらがな名前漢字時代説  明紀/伝
 あ - お
あいこう 哀侯(韓)戦国 韓王(在位-bc374)。趙魏とともに晋を分割し、鄭を滅ぼす。 鄭世家
あいこう 哀公(魯)春秋 魯王(27代:在位bc494-468)。孔子の進言を聴かず他国に侵略され亡命。魯周公世家
あほ 亜父 秦漢 →はんぞう(范増) 項羽本紀
あんえい 晏嬰 春秋 晏子。晏平仲嬰。莱の人。斉の霊公・荘公・景公に仕える。 斉太公世家
管晏列伝
いいん 伊尹 夏殷 商=殷王朝、湯王(天乙)以下四代に仕えた賢臣。 殷本紀
いおう 威王 戦国 斉王(4代:在位bc357-320)。名は田因斉。稷下の学を興す。 田敬仲完世家
いご 夷吾(斉)春秋 →かんちゅう(管仲) 管晏列伝
いご 夷吾(晋)春秋 晋の公子夷吾。献公の子。→けいこう(恵公) 晋世家
いんこう 穏公 春秋 魯の君主(太子允の摂政:在位bc722-712)。名は息。讒言により殺される。魯周公世家
いんじょう 允常 春秋 越王(在位-bc496)。句践王の父。呉に侵攻。 魯周公世家
伝説 伝説上の聖天子。舜帝より禅譲され夏王朝を創始した。 夏本紀
うすい 烏騅 秦漢 項羽が乗った名馬。 項羽本紀
うつりょうし 尉繚子 戦国 大梁の人。秦王政の兵法家。諸国の合従策に対抗する策を説く。 秦始皇本紀
えいふ 英布 秦漢 当陽君。→げいふ(黥布) 黥布列伝
えいまん 衛満 秦漢 燕人。後に亡命し、前漢時代には朝鮮王。 朝鮮列伝
えいわん 衛綰 文帝に仕え、武帝の時に丞相。 万石張叔列伝
えき 舜帝、禹帝時代の伝説上の賢人。 夏本紀
えきおう 易王 戦国 燕王(在位bc333-321)。燕文公の子。 燕召公世家
えつせきほ 越石父 春秋 囚人となっているところを晏子に見出された賢人。 管晏列伝
えんせい 袁生 秦漢 漢高祖劉邦の部下。 高祖本紀
えんらく 閻楽 秦漢 咸陽の長官。趙高の女婿。密命により二世皇帝を自殺に追いやる。 秦始皇本紀
おうき 王齮 戦国 秦王政の将軍。王齕と同一人物説がある。 秦始皇本紀
おうこつ 王齕 戦国 秦昭襄王の将軍。王齮と同一人物説がある。 秦本紀
おうしょく 王躅 戦国 斉の賢人。燕の将軍の任官要請を拒んで自殺。 田単列伝
おうせん 王翦 戦国 秦王政の名将。戦国四大名将。趙、楚を滅ぼす。 秦始皇本紀
おうそんまん 王孫満 春秋 周定王の大夫。楚の荘王が「鼎の軽重を問う」た。 楚世家
おうたいこう 王太后 漢景帝の后、武帝の母。(bc121没) 外戚世家
おうほん 王賁 戦国 秦王政の将軍。魏、燕、斉を滅ぼす。 秦始皇本紀
おうり 王離 秦漢 王翦の孫。項羽に捕らえられ自死。 項羽本紀
おらい 悪来 殷紂王に重用された。しばしば諸侯を讒言し、その離反を招いた。 殷本紀/秦本紀
 か - こ
かい
えんおうかい

燕王噲
戦国 燕王(bc314没)。易王の子。 燕召公世家
かいおう 懐王(楚)戦国 楚王(41代:在位bc328-299)。屈原の諌言を聞かず、合従の盟約を破り孤立。 あざむかれて秦におもむきそこで客死。 項羽本紀
楚世家
かいおうしん 懐王心(楚) 楚懐王の孫。項梁が見出して即位させる。 後に義帝にまつりあげられた挙句暗殺される(bc205没)。 項羽本紀
かいかい 蒯聵 戦国 衛の太子、後に荘公(31代:bc479-478)。子路を誅殺。 衛康叔世家
かいこう 懐公 春秋 晋王(21代:在位bc637-636)。恵王没後に即位。 晋世家
かいしすい 介子推 春秋 晋文公(重耳)の19年にわたる亡命時代に付き従った。 晋世家
かいとう 蒯通 秦漢 斉人。説客。武臣に献策、韓信に天下三分を進言した。 張耳陳余列伝
淮陰侯列伝
かくかい 郭隗 戦国 燕昭王が師事した(bc312)。「まず隗より始めよ。」 燕召公世家
がくき 楽毅 戦国 燕昭王の上将軍。後に斉(田単)の離間策により追放される。 燕召公世家
がくじょう 楽乗 戦国 趙人。 廉頗藺相如列伝
かこうえい 夏侯嬰 秦漢 沛県の人。劉邦の馭者、武将。漢成立後は滕公。 樊酈滕灌列伝
游侠列伝
かせい 賈生 名は誼。漢文帝に召されて二十余歳で博士。讒言により左遷。 屈原賈生列伝
かんおうせい 韓王成 秦漢 張良により韓王に擁立されるが、項羽が冤罪で処刑(bc205)。 項羽本紀
かんえい 韓嬰 燕人。儒者。漢文帝の時、詩経の内伝、外伝を作った。 儒林列伝
かんえい 灌嬰 劉邦に命ぜられ、韓信のもとで斉を平定。 樊酈滕灌列伝
がんえん
がんかい
顔淵
顔回
春秋 孔子の弟子。名は回。門下一の秀才。清貧を貫き、早世した。 仲尼弟子列伝
かんき 桓齮 戦国 秦王政の将軍。(樊於期と同一人物説あり) 廉頗藺相如列伝
かんこう 桓公(斉)春秋 斉王、後に覇者(在位bc685-643)。斉釐公の公子小白。 釐公の没後、鮑叔に封ぜられて莒に亡命。公子糾に勝って即位。 管仲を重用。会盟して覇者となる(bc679)。春秋五覇の筆頭。 斉太公世家
かんこう 桓公(鄭)春秋 鄭の始祖(在位bc806-771)。周宣王の庶弟。 鄭世家
かんこう 桓公(魯)春秋 魯王(在位bc711-694)。斉襄公の命により殺される。 魯周公世家
かんしん 韓信 秦漢 淮陰の人。漢の上将軍として魏、趙、斉を平定して斉王、後に楚王。 讒言により淮陰侯に格下げ。漢十年、陳豨と謀反を企てて処刑される。項羽本紀
淮陰侯列伝
かんそ 桓楚 項羽軍の将軍。 項羽本紀
かんちゅう 管仲 春秋 管仲夷吾。穎上の人。はじめ公子糾に仕え、後に鮑叔牙の推薦を受けて 斉桓公の宰相となる。桓公が覇者となるにあたり大いに貢献する。 斉太公世家
管晏列伝
かんぴ 韓非 戦国 韓の公子。著書『韓非子』を秦王政に認められ秦に招かれるが、 李斯の讒言により任用前に毒殺された。 老子韓非列伝
かんも 甘茂 戦国 秦恵王の将軍、武王の左丞相。 樗里子甘茂列伝
かんら 甘羅 秦始皇帝の宰相呂不韋に仕える。甘茂の孫。 樗里子甘茂列伝

えんおうき

燕王喜
春秋 燕王(在位bc254-222)。太子丹の秦王政暗殺失敗により遼東に逃れ、燕は滅びた。燕召公世家
きさつ 季札 春秋 呉王寿夢の末子。立太子を拒み続け延陵に封ぜられる。 呉太伯世家
ぎせい 魏斉 戦国 魏昭王の宰相。いわれなき密告から范雎を鞭うち、後に秦の宰相になった 彼から首を差し出されるよう要求され自刎する。 范雎蔡沢列伝
ぎてい 義帝 →かいおうしん(懐王心) 項羽本紀
きふ 季布 秦漢 楚人。漢軍と戦ったが、劉邦に召され、恵帝の時代には中郎将。 季布欒布列伝
きぶんし 季文子 春秋 魯の宣公、成公、襄公の三代に仕えた。 魯周公世家
ぎむち 魏無知 秦漢 陳平を劉邦に引き合わせる。 高祖本紀
ぎひょう 魏豹 秦漢 西魏王。 項羽本紀
きゅうこうおう 九江王 秦漢 →げいふ(黥布) 項羽本紀
ぎょう 堯/尭 伝説 伝説時代の聖王。 五帝本紀
きょうかい 羌瘣 戦国 秦始皇帝の将軍。趙を滅ぼす。 秦始皇本紀
きょゆう 許由 伝説 伝説時代の隠者。堯帝より帝位を譲りたいと言われたが固辞。 伯夷列伝
ぐき 虞姫 秦漢 虞美人。項羽の愛姫。 項羽本紀
くつげん 屈原 戦国 楚懐王の家臣。讒言により失脚、追放。汨羅江にて投身自殺。 屈原賈生列伝
けいおう 恵王(燕)戦国 燕王(41代:在位bc278-272)。楽毅を追放して燕を衰退させた。 燕召公世家
けいおう 恵王(魏)戦国 魏王(在位bc370-319)。梁恵王。名は罃。孟子を招く。 魏世家
けいか 荊軻 戦国 衛人。秦王政の暗殺を図るがかなわず政に斬り殺される。 刺客列伝
けいく 景駒 秦漢 楚の公族。秦末の混乱に乗じて楚の仮王として擁立される。 留侯世家
けいこう 景公(斉)春秋 斉王(在位bc547-490)。孔子を登用しようとするが晏子に諭され果たせず。斉太公世家
けいこう 恵公(晋)春秋 晋王(20代:在位bc650-637)。名は夷吾。献公の愛妾驪姫を恐れて亡命するが、 里克に迎えられて即位。後に里克を殺し、恩ある秦とも対立。 晋世家
けいこう 恵侯 春秋 燕の君主(10代:在位bc864-827)。 燕召公世家
けいせい 奚斉 春秋 公子奚斉。晋献公の側室の子。献公没後、里克大夫らに殺される。 晋世家
けいてい 恵帝 漢の第二代皇帝(在位bc194-188)。呂后の戚夫人復讐に衝撃を受けた後、 酒色にふけって政務を怠る。 呂后本紀
けいてい 景帝 漢の第六代皇帝(在位bc156-141)。名は啓。呉楚七国の乱を鎮圧。 孝景本紀
げいふ 黥布 秦漢 当陽君。姓名は英布。項羽軍の名将で九江王となったが讒言により離脱、 漢に仕える。後に淮南王。漢と対立する。 項羽本紀
黥布列伝
けいぶんおう 恵文王 春秋 趙王(7代:在位bc298-266)。廉頗、藺相如など名将に恵まれ領土を拡大。趙世家
廉頗藺相如列伝
げきしん 劇辛 戦国 趙人(bc242没)。燕の将軍。趙を攻めて敗死。 燕召公世家
けつ 夏王朝最後の天子。名は履癸。暴君。殷の湯王に討たれる。 夏本紀
けんこう 献公(晋)春秋 晋王(19代:在位bc676-651)。名は詭諸。 驪姫を寵愛、その子奚斉を溺愛して内政を混乱させる。 晋世家
けんしゅく 蹇叔 春秋 秦の宰相百里傒に招かれて繆公の家臣となる。 秦本紀
こうう
こうせき
項羽
項籍
秦漢 楚人(bc232~bc202没)。名は籍。項梁と会稽にて蜂起、後に反乱軍の長となる。 秦の滅亡後、西楚の覇王を名のるも、東征した劉邦に敗れ烏江のほとりで自刎。項羽本紀
こうえん 項燕 戦国 楚の名将。項梁の父、項羽の祖父。秦の王翦に敗れて自殺。 項羽本紀
こうおう 康王 周の第三天子(bc1020-996)。名は釗。 周本紀
こうおう 項王 秦漢 →こうう(項羽) 項羽本紀
こうおうぶ 孝王武 漢文帝の次子。代王、淮陽王、梁王。 梁孝王世家
こうき 幸姫 戦国 秦昭王の愛姫。孟嘗君に狐白裘を求めた(bc297)。 孟嘗君列伝
こうけいてい 孝恵帝 前漢 漢王。高祖(劉邦)の子供。 高祖本紀
項羽本紀
こうこう 康公(斉)戦国 呂氏斉最後の王。田和によって海辺へ移される。 斉太公世家
こうこう 康公(周) 周共王の臣、密の領主。 周本紀
こうこう 孝公(秦)戦国 秦王(25代:在位bc361-338)。秦の中興の祖。 秦本紀
こうこう 孝公(斉)春秋 斉桓公の嫡子、太子昭。宋に亡命後、宋襄公らの力により即位。 酒色に耽り、宰相田和によって追放される。姜斉は断絶となる。 斉太公世家
こうこう 侯公 秦漢 平国君。劉邦の使者として項羽を説得し劉邦の父母妻子帰還を果たす。項羽本紀
こうし
こうきゅう
孔子
孔丘
春秋 魯人。名は丘、字は仲尼。魯の宰相。儒学の祖。 孔子世家
こうしきゅう 公子糾 春秋 斉の公子(襄公の異母弟、小白の異母兄)。襄公の死後、管仲と召忽に封ぜられて 魯に亡命。斉に脅された魯によって殺された。 斉太公世家
こうしこう 公子光 春秋 →こうりょ(闔廬) 呉太伯世家
こうししょうはく公子小白春秋 →かんこう(桓公) 斉太公世家
こうしゅく 康叔 衛の始祖(bc11th?)。名は封。周文王の九男、武王の弟。 衛康叔世家
こうしりょ 公子閭 春秋 楚昭王の弟。王位を譲られたが昭王の没後、恵王に譲位(bc489)。 楚世家
こうせいおう 孝成王 戦国 趙王(8代:在位bc266-245)長平の戦いで秦に大敗。 趙世家
こうせき 項籍 秦漢 →こうう(項羽) 項羽本紀
こうせきこう 黄石公 秦漢 下邳に身を隠していた張良の前に現れ、太公兵書を授ける。 留侯世家
こうせん 句践
勾践
春秋越王(在位bc496-465)。一度は呉王の下僕になるが、嘗胆して恨みを忘れず、 後に范蠡を人質として帰国。(五覇に数える説もある) 越王句践世家
こうぜんり 高漸離 戦国 燕人。筑の名手。荊軻の親友のため目をつぶされて秦王政に仕えるが、 鉛入りの筑による秦王政暗殺を企てる。失敗して斬首。 刺客列伝
こうそ 高祖 漢  →りゅうほう(劉邦) 項羽本紀
高祖本紀
こうそう 項荘 秦漢 項羽の従兄弟。鴻門の会にて劉邦を暗殺しようとする。 項羽本紀
こうそんえん 公孫衍 戦国 秦の宰相。魏の客卿(犀首) 張儀列伝
こうそんりゅう 公孫竜 戦国 趙人。名家(思想家)。燕昭王、趙恵文王に仕え、後に平原君の食客。孟子荀卿列伝
こうはく 項伯 秦漢 項羽の叔父。張良の親友であり、劉邦をたびたび救って信頼を得る。 漢成立後、劉姓を賜り射陽侯。 項羽本紀
留侯世家
こうぶんおう 孝文王(秦)戦国安国君。昭襄王の太子となり秦王(29代:在位bc250)在位三日で死去。秦本紀
こうりょ 闔廬 春秋 呉王(在位bc514-496)。公子光。伍子胥を匿い、その進言により呉王僚を殺して即位。 楚の都に攻め込むが越の攻撃で撤退、後に越を攻めて大敗する。 呉太伯世家
こうりょう 項梁 秦漢 楚人。項燕の子、項羽の叔父。項羽と会稽で蜂起し、懐王心を立てて 楚を再興した。秦の章邯軍との戦いで敗死(bc208)。 項羽本紀
ごうん 伍員 春秋 →ごししょ(伍子胥) 呉太伯世家
こえん 狐偃 春秋 晋文公の亡命生活を支えた重臣。 晋世家
こがい 胡亥 秦始皇帝の末子、二代皇帝(在位bc209-207)。 趙高の策動で帝位につき、その奸計により自殺させられる。 秦始皇本紀
ごきょ 伍挙 春秋 楚の荘王、共王、康王、霊王に仕えた重臣。 伍子胥列伝
こく 伝説 黄帝の曾孫。五帝の一人。 五帝本紀
ごこう 呉広 陳勝とともに蜂起、仮王として諸将を統率して函谷関から秦に侵攻した。 滎陽の陣中で部下に殺された。 陳渉世家
ごき 呉起 戦国 衛人。魯元公の将軍、魏文侯の将軍、後に楚悼王の宰相。 孫子呉起列伝
ごししょ 伍子胥 春秋 楚人。名は員。楚平王への復讐を誓って呉に亡命、呉王闔廬に仕える。 平王の死後、その墓をあばき鞭打つ。新呉王夫差から疎まれ自決。 伍子胥列伝
ごしゃ 伍奢 春秋 伍子胥の父。楚平王の太子健の太傅。平王に諫言をして斬首。 伍子胥列伝
ごしょう 伍尚 春秋 伍奢の長子、伍子胥の兄。父とともに斬首。 伍子胥列伝
こんやおう 渾邪王 漢武帝時代の匈奴の王。 汲鄭列伝
 さ - そ
さいしゅ 犀首 戦国 →こうそんえん(公孫衍) 張儀列伝
さいたく 蔡沢 戦国 燕人。范雎に推薦され秦昭襄王、孝文王、秦王政に仕える。剛成君。 范雎蔡沢列伝
さいちょ 崔杼 春秋 斉の大夫。国政は混乱。 斉太公世家
さきゅうめい 左丘明 春秋 『国語』の著者といわれる。 太史公自序
しえい 子嬰(漢)秦漢 →かこうえい(夏侯嬰) 樊酈滕灌列伝
しえい 子嬰(秦)秦漢 秦の第三皇帝(在位bc207年の46日間)。始皇帝の弟?子?孫?諸説あり。 趙高より玉璽を譲られるが、漢軍に降り、秦は滅亡。 秦始皇本紀
李斯列伝
しか 子夏 春秋 孔子の弟子。姓名は卜商。 仲尼弟子列伝
しこう 子貢 春秋 孔子の弟子。姓名は端木賜。経済・外交手腕があり衛、魯に仕えた。 仲尼弟子列伝
貨殖列伝
しこうてい 始皇帝 秦王政(第31代:在位bc246-210)。 趙の邯鄲で、呂不韋から子楚へと譲られた趙姫から生まれた。 子楚の即位(荘襄王)により太子となる。荘襄王の死後、13歳で即位。 宰相呂不韋を自殺させ実権を握ると中国を統一(bc221)、始皇帝を名のる。 郡県制、度量衡の統一ほか法の整備、焚書坑儒などで有名。 秦始皇本紀
しし 子思 春秋 孔子の孫。名は伋。『中庸』の著者といわれる。 孔子世家
しちょう 子張 春秋 孔子の弟子。姓名は顓孫師。 仲尼弟子列伝
しばきん 司馬欣 春秋 秦の将軍から項羽に降伏して塞王。漢軍に大敗して自刎(bc203)。 項羽本紀
しばせん 司馬遷 漢の歴史家。bc145~86。匈奴に降った李陵を弁護したため、 武帝の怒りに触れ宮刑を受ける。後に『史記』を完成。 太史公自序
しばたん 司馬談 司馬遷の父(-bc110)。太史令。 太史公自序
しゆう 蚩尤 伝説 伝説上の神農氏時代の諸侯。 五帝本紀
しゅうか 周苛 沛県の人。漢の御史大夫。劉邦が包囲された滎陽から脱出の後、 項羽に煮殺される。 項羽本紀
しゅうこうたん 周公旦 魯の開祖。周武王の弟、成王の摂政。 魯周公世家
しゅうしょう 周章 陳人。陳勝軍の将軍。秦の章邯の軍に敗れて自殺(bc208)。 陳渉世家
しゅうしょう 周昌 秦漢 沛県の人。従兄の周苛の死後御史大夫、後に趙王(如意)の宰相。 張丞相列伝
しゅうぶん 周文 →しゅうしょう(周章) 陳渉世家
しゅうぼつ 周勃 秦漢 沛県の人。漢軍の将、後に威武侯。呂后の死後、陳平とともに文帝を立てる。絳侯周勃世家
しゅか 朱家 高祖に追われる季布をかくまう。 遊侠列伝
しゅか 須賈 戦国 魏の大夫。范雎を疑って陥れ、後に秦の宰相となった彼に辱めを受ける。穣侯列伝
しゅくせい 叔斉 殷末、孤竹国公子、伯夷の弟。周武王を不孝と断じ首陽山に籠り餓死。伯夷列伝
しゅこう 朱公 春秋 →はんれい(范蠡) 越王句践世家
しゅん 伝説 伝説時代の聖王。堯に登用され、後に禅譲され即位。 五帝本紀
じゅんうこん 淳于髡 戦国 奴隷の身分から斉威王の大夫にまでなった。読心術の名手。 滑稽列伝
孟子荀卿列伝
じゅんきょう 荀況 戦国 荀子。名は況、字は卿。儒家。斉襄王に仕え、後に楚の春申君に抱えられる。 性悪説を唱え、韓非、李斯を弟子とした。『荀子』の著者。 孟子荀卿列伝
しゅんしんくん 春申君 戦国 楚人。姓名は黄歇。楚の考烈王の宰相となる。李園の妹の子を後宮に入れ、 その子(実は彼の子)を立太子させた後、李園に殺される。 春申君列伝
じゅんそく 荀息 春秋 晋献公の大夫。奚斉を即位させられず殉死(bc651)。 晋世家
じょい 如意 高祖の愛妾戚夫人の子。高祖の死後呂后により毒殺。 呂后列伝
じょうあいおう 襄哀王 戦国 韓王。張良の祖父が仕えた。 留侯世家
しょうおう 商鞅 戦国 公孫鞅。秦孝公の政治家、将軍。国政改革に尽力したが、性急な改革が疎まれ 自軍に攻められ戦死。 商君列伝
しょうおう 昭王(燕)戦国 燕王(40代:在位bc311-279)。郭隗、楽毅らの活躍により燕の最盛期を築く。燕召公世家
しょうおう 昭王(魏)戦国 魏王(在位bc296-277)。 魏世家
しょうおう 昭王(周) 周王(4代:bc995-977)。南方を巡狩して帰らず。 周本紀
しょうおう 昭王(秦)戦国 秦王(28代:在位bc306-251)。→しょうじょうおう(昭襄王) 秦本紀
しょうおう 昭王(楚)春秋 楚王(33代:在位bc515-489)。伍子胥を擁する呉に攻め込まれ都を放棄。楚世家
じょうおう 襄王(斉)戦国 田氏斉王(6代:bc283-265)。名は法章。 田敬仲完世家
しょうか 蕭何 秦漢 沛県より常に劉邦を補佐。韓信登用を進言。漢成立後に丞相。bc193没。蕭相国世家
しょうかん 章邯 秦漢 秦の名将(~bc205)。周章軍を破り、陳勝、項梁を討ち取る。 鉅鹿で項羽に降り、秦滅亡後に雍王。劉邦に滅ぼされる(bc205)。 秦始皇本紀
項羽本紀
しょうくん 商君 戦国 →しょうおう(商鞅) 商君列伝
しょうこう 昭公(魯)春秋 魯王(25代:~bc510)。暗愚。 魯周公世家
しょうこう 昭侯(韓)戦国 韓王(在位bc362-333)。申不害を登用。 韓世家
じょうこう 襄公(秦)春秋 秦の実質的始祖(在位bc777-766)。周王室を護衛して諸侯に封ぜられた。秦本紀
じょうこう 襄公(斉)春秋 斉王(14代:bc697-686)。太子諸児。公孫無知に殺される。 斉太公世家
じょうこう 襄公(宋)春秋 宋王(19代:在位bc650-637)。名は茲甫。 斉桓公の没後、覇者を志すが失敗。「宋襄の仁」 宋微子世家
しょうこつ 召忽 春秋 斉の公子糾に仕え、彼に殉死。 斉太公世家
じょうし 襄子 (趙)春秋趙襄子。智伯を滅ぼし、予譲に命を狙われる。 刺客列伝
しょうじょうおう昭襄王 戦国 秦王(28代:在位bc306-251)。孟嘗君を招く。(鶏鳴狗盗) 魏冄の登用、白起の活躍などにより領土を拡大。范雎を登用。 秦本紀
孟嘗君列伝
じょうせい 聶政 戦国 軹の深井里の人。厳仲子に侠累への報復を依頼され刺殺。 刺客列伝
しょうていこう 少帝弘 前漢 漢の第4代皇帝。実権は呂后が握っていた。文帝即位の日に殺される。呂后本紀
しょうぶんくん 昌文君 戦国 楚の頃襄王の公子か。姓は羋、氏は熊。名は顛。 嫪毐の反乱鎮圧の功により秦始皇帝の左丞相となる。 秦始皇本紀
しょうへい 召平 前漢 秦の賢人。漢成立後、張良や蕭何と親交を持ち献策。 蕭相国世家
しょうへいくん 昌平君 戦国 楚考烈王の公子。姓は羋、氏は熊、諱は啓。 秦始皇帝の右丞相となる。罷免後、楚の旧都郢陳に置かれる。 楚の滅亡後、項燕により楚王に立てられるが戦死。 秦始皇本紀
王翦列伝
しょうりばつ 鐘離眜 秦漢 項羽の名将だったが讒言により離脱、韓信にかくまわれるが自決。 項羽本紀
じょふく 徐福 徐市とも。始皇帝に命ぜられて不老長寿の仙薬を求める。 秦始皇本紀
しらん 子蘭 戦国 楚の頃襄王の弟。讒言により屈原放逐に成功。 屈原賈生列伝
しろ/きろ 子路/季路春秋孔子の弟子。姓名は仲由。衛に仕え、内乱に巻き込まれ死ぬ。 仲尼弟子列伝
しんおうせい 秦王政 戦国 →しこうてい(始皇帝) 秦始皇本紀
しんふがい 申不害 戦国 鄭人。韓昭侯の宰相。道家の学を修め『申子』を著す。 韓世家
老子韓非列伝
しんぶよう 秦舞陽 戦国 荊軻とともに秦王政暗殺に赴く(が役に立たず)。 刺客列伝
しんほうしょ 申包胥 春秋 楚の大夫。伍子胥の友人。呉が楚の都に侵入した際、 七日七晩泣き続けて秦哀公の援護をとりつけ、呉を破った。 伍子胥列伝
しんよう 申陽 秦漢 河南王。項羽に討たれる。 項羽本紀
しんりょうくん 信陵君 戦国 魏昭王の末子、安釐王の弟。姓名は魏無忌。戦国四君の一人。 五国軍を率いて函谷関にまで攻め込むが、秦の離間策で失脚。 魏公子世家
すい →うすい(烏騅) 項羽本紀
すうえん 鄒衍 戦国 斉の思想家。陰陽家。 孟子荀卿列伝
せいおう 成王(楚)春秋 楚王(在位bc671-626)。 楚世家
せいおう 成王(周) 周王(2代:在bc1041-1021)。武王の子。 幼くして即位、周公旦,太公望らの補佐を受けた。 周本紀
封禅書
せいおうけん 斉王建 戦国 →でんけん(田建) 田敬仲完世家
せいはくしょう 西伯昌 周文王。→ぶんおう(文王) 伯夷列伝
せきふじん 戚夫人 漢の高祖の愛妾、如意の母。高祖の死後、呂后から四肢を切断、 目をえぐられ、耳と喉を焼いた上で便所に落とされる復讐を受けた。 呂后本紀
せきふん 石奮 姉が高祖の美人となり、文帝の時太子太傅。景帝により万石君と呼ばれる。万石張叔列伝
せんおう 宣王 戦国 田氏斉王(5代:在位bc342-324)。名は辟彊。稷下の学の隆盛をもたらす。田敬仲完世家
せんおう 宣王 周の第11代天子(在位bc827-782)。中興の主。 周本紀
せんぎょく 顓頊 伝説 伝説時代、黄帝の後を継ぐ帝王。名は高陽。 五帝本紀
せんけいおう 宣恵王 戦国 韓王(bc323-312)。張良の祖父が仕えた。 留侯世家
せんしょ 専諸 春秋 呉人。公子光(闔閭)の命により呉王僚を宴席上で刺殺。 彼もその場で殺された。 刺客列伝
そうおう 荘王 (楚)春秋楚王(第22代:在位bc613-591)。晋を破り、会盟して覇者。 楚世家
そうか 荘賈 戦国 陳勝の御者。陳勝を殺して章邯に降る。 陳渉世家
そうかいくん 蒼海君 張良に誘われ鉄椎を始皇帝に投げつけるが失敗。 留侯世家
そうこう 荘公 (燕)春秋燕王(在位bc691-658)。斉桓公の見送りで国境を越える。 燕召公世家
斉太公世家
そうこう 荘公 (魯)春秋魯王(在位bc693-662)。斉の公子糾・管仲の亡命を受け入れる。 後に斉桓公の求めに応じて帰国させる。 管晏列伝
そうしゅう 荘周 戦国 荘子。名は周。道家。『荘子』の著者。 老子韓非列伝
そうじょうおう 荘襄王 (秦)戦国異人、子楚。秦王(30代:在位bc250-247)人質として趙にあったが、 呂不韋の援助を受け太子として帰国、即位。秦王政=始皇帝の父。 秦本紀
そうしん 曾参 春秋 曾子。名は参。字は子輿。孔子の弟子。 仲尼弟子列伝
そうしん 曹参 秦漢 沛の獄吏から劉邦とともに項羽と戦い、漢成立後には丞相。 曹相国世家
ぞうと 臧荼 秦漢 項羽に封じられて燕王。漢成立後に謀反して高祖に捕らえられる。 高祖本紀
ぞうほ 造父 周成王の御者より趙を賜り趙の始祖。 趙世家
そうばつ 曹沫 春秋 魯の将。斉桓公に刃を向け和議を有利にする。 刺客列伝
そうむしょう 曹無傷 秦漢 劉邦の左司馬。項羽に取り入ろうとするが、鴻門の会の後処刑される。項羽本紀
そしん 蘇秦 戦国 洛陽の人。字は季子。遊説家。鬼谷先生に学び、張儀と同門。 燕文侯に仕え、合従策を説き、六国の宰相を兼ねる。「鶏口牛後」 蘇秦列伝
そだい 蘇代 戦国 遊説家。蘇秦の弟。(趙王に「漁夫の利」を説く『戦国策』) 蘇秦列伝
そんし 孫子 春秋 楚人。孫武。兵法家。『孫子』を著す。 孫子呉起列伝
 た - と
たいこう 太公 (漢)秦漢劉邦の父。漢成立後、太上皇。 高祖本紀
たいこう 太公 (斉)戦国→でんか(田和) 田敬仲完世家
たいこうぼう 太公望 →りょしょう(呂尚) 斉太公世家
たいさいひ 太宰嚭 春秋 →はくひ(伯嚭) 伍子胥列伝
たいしけん 太子健 春秋 楚平王の太子。費無忌に謀られ宋へ亡命(bc523)。 楚世家
たいししょう 太子昭 春秋 →こうこう(孝公) 斉太公世家
たいししんせい 太子申生春秋 晋献公の太子。驪姫の策略により国を追われた後自決。 晋世家
たいしたん 太子丹 戦国 燕王喜の太子。趙、秦で人質となる。荊軻に秦王政暗殺を依頼。 刺客列伝
たいしへい 太子平 戦国 燕の太子。→しょうおう(昭王) 燕召公世家
だっき 妲己 殷の紂王の寵姫。周武王に殺される。 殷本紀
ちはく 智伯 春秋 智瑶。晋哀公を傀儡にして暴政を行う(bc452-)。予譲を重用。 刺客列伝
ちゅう 殷王(30代:bc1100頃)。帝辛。酒池肉林の暴政を行い、周の武王に討たれた。殷本紀
ちょうあつ 趙歇 趙王。陳余に迎えられて即位。漢の三年、背水の陣の韓信に敗れて、 陳余とともに殺される。 張耳陳余列伝
ちょうかいち 張開地 戦国 張良の大父。韓の昭侯、宣恵王、襄哀王の宰相。 留侯世家
ちょうかつ 趙括 戦国 趙人。趙奢の息子。廉頗将軍に代わるが長平の戦いで戦死。 廉頗藺相如列伝
ちょうぎ 張儀 戦国 魏人。戦国時代の遊説家。鬼谷先生に学び、蘇秦とは同門。 秦恵王に仕え、連衡策を説く。晩年は魏で宰相。 張儀列伝
ちょうけん 趙騫 探検家。漢武帝の使者として大月氏の許へ向かう途中匈奴に捕まる。 脱出して西域諸国を歴訪後に帰朝。博望侯。 大宛列伝
ちょうこう 趙高 秦漢 秦の宦官。始皇帝の死後、胡亥を即位させ、郎中令として権勢を振るう。 項羽を恐れて胡亥皇帝を自殺させたが、自身も子嬰に刺殺された。 秦始皇本紀
ちょうし 趙衰 春秋 字は子余。晋文公の十九年の亡命を支えた。後に原の大夫。 晋世家/趙世家
ちょうじ 重耳 春秋 晋献公の公子。→ぶんこう(文公) 晋世家
ちょうじ 張耳 秦漢 魏の大梁の人。陳余と刎頚の交わりを結び、陳勝を訪れて武臣将軍の補佐。 趙歇を立てるが、後に陳余と別れて漢軍に加わり、常山王、趙王。謚景王。項羽本紀
張耳陳余列伝
ちょうしゃ 趙奢 戦国 趙の将軍。平原君に認められ恵文王に重用された。馬服君。 廉頗藺相如列伝
ちょうしゅく 張叔 前漢 景帝の時に九卿、武帝の時に御史大夫。 万石張叔列伝
ちょうしょう 趙勝 戦国 →へいげんくん(平原君) 廉頗藺相如列伝
ちょうしんこう 長信侯 戦国 →ろうあい(嫪毐) 秦始皇本紀
呂不韋列伝
ちょうそう 張蒼 秦漢 陽武の人。韓信の部下として代の宰相、趙王、淮南王の宰相。 蕭何に抜擢されて漢の丞相。 張丞相列伝
ちょうへい 張平 戦国 張開地の子、張良の父。韓の釐王、悼恵王の宰相。 留侯世家
ちょうろく 張禄 戦国 →はんしょ(范雎) 范雎蔡沢列伝
ちょうりょう 張良 秦漢 韓の宰相の家に生まれる。始皇帝暗殺を企てて失敗。 黄石公に太公兵法を伝授される。後に劉邦と出会う。留侯。 留侯世家
ちょくふぎ 直不疑 塞侯。文帝、武帝の御史大夫。 万石張叔列伝
ちょりし 樗里子 戦国 秦恵王~昭王の将軍、右丞相。恵王の弟。 樗里子甘茂列伝
ちんかん 陳完 春秋 →でんかん(田完)。 田敬仲完世家
ちんき 陳豨 秦漢 韓信とともに挙兵。後に漢の将軍、鉅鹿太守。 漢の十年、趙の大臣として高祖にそむく。 高祖本紀
ちんしょう 陳勝/陳渉戦国字は渉。貧農の出。呉広とともに蜂起し、陳王を名のる。諸国に王を立てた。 周章らと秦を攻めるが、章邯に敗れ敗走中に殺される。謚は隠王。 項羽本紀
陳渉世家
ちんしん 陳軫 戦国 張儀とともに秦恵王に仕え、後に楚懐王に仕える。 楚世家
ちんぺい 陳平 秦漢 魏の人。魏咎、項羽、後に劉邦に重用される。離間の計により項羽から 范増を引き離すことに成功し、項羽軍を崩壊させる。以後も奇計を出して 度々高祖を助けた。呂后の死後呂氏一族を誅殺して文侯を立てた。 項羽本紀
陳丞相国世家
ちんよ 陳余 秦漢 魏の人。張耳と刎頚の交わりを結び、はじめ陳勝の軍に加わる。 趙歇王を立てて将軍。成安君。漢成立後、張耳、韓信らに討たれる。 張耳陳余列伝
でんえい 田嬰 戦国 田氏斉威王の末子。孟嘗君の父。斉の宰相。薛公。 孟嘗君列伝
でんか 田和 戦国 斉宣公、康公の宰相から田氏斉の最初の侯。太公(bc386-385)。 田敬仲完世家
でんかん 田完 春秋 陳完。陳厲公の子。斉に亡命。その子孫は斉を乗っ取る。謚は敬仲。 田敬仲完世家
でんきつ 田乞 春秋 斉景公に仕えた。景公を継いだ晏孺子を殺して悼公を立てる。 田敬仲完世家
でんけん 田建 戦国 斉王建(在位bc265-221)。秦に降伏し、斉最後の王となった。 田敬仲完世家
でんこう 田広 秦漢 田栄の子。田横に擁立されて斉王(在位bc205-203)。 項羽本紀
田儋列伝
でんこう 田光 戦国 田光先生。太子丹に秦王政暗殺を依頼されるが、高齢を理由に荊軻を推薦し、 機密保持を証明するべく自決。 刺客列伝
でんしゅく 田叔 趙王張敖に仕え、後に漢中郡太守、景帝の時に魯の宰相。 田叔列伝
でんぞう 田臧 戦国 陳勝軍の将軍。 陳渉世家
でんたん 田単 戦国 斉の知将。安平君。燕(連合軍)を破って城市を奪回、襄王を迎えた。田単列伝
でんたん 田憺 秦漢 陳勝の反乱に乗じて斉王を名のるが魏軍の救援中に戦死。 田憺列伝
でんぶん 田文 (斉)戦国→もうしょうくん(孟嘗君) 孟嘗君列伝
でんぶん 田文 (魏)戦国魏武侯(在位bc395-370)の宰相。 孫子呉起列伝
とう 湯王。天乙。商=殷の初代王。夏の桀を滅ぼした。(bc1600頃) 殷本紀
とうおう 悼王 戦国 楚王(在位bc402-381)。呉起を宰相に登用、富国強兵策を推進する。 孫子呉起列伝
とうえい 董翳 櫂王。秦軍、後に項羽に仕える。 項羽本紀
とうこう 滕公 秦漢 →かこうえい(夏侯嬰) 樊酈滕灌列伝
とうじょうおう 悼襄王 戦国 趙王(18代:在位bc244-236)。亡命した廉頗将軍に代え李牧を起用。 趙世家
とうせき 盗跖 春秋 魯の盗賊団の首領。古来、盗賊の代名詞とされる人物。 伯夷列伝
とうたいこう 竇太后 竇姫。漢文帝の皇后。景帝の母。 孝景本紀
とうようくん 当陽君 項羽の臣下。→げいふ(黥布) 項羽本紀
黥布列伝
 な - の
にせいこうてい 二世皇帝 →こがい(胡亥) 秦始皇本紀
 は - ほ
はくい 伯夷 殷末、孤竹国公子。周武王を不孝と断じ弟叔斉と首陽山に籠り餓死。 伯夷列伝
はくき 白起 戦国 秦の昭襄王に仕えた武将。戦国四大名将。 白起王翦列伝
はくひ 伯嚭 春秋 呉王夫差の重臣、太宰嚭。伍子胥を中傷、自殺させ、孫武を遠ざける。伍子胥列伝
はんおき 樊於期 戦国 秦の将軍。政に秦を追われ燕に亡命、太子丹の庇護を受けていた。 政暗殺を企てる荊軻に自分の首を乞われて自決し与える。 (秦の将軍桓齮と同一人物説がある) 刺客列伝
はんかい 樊噲 秦漢 沛の人。もと狗肉屋から劉邦軍の武将。呂后の妹を妻として劉邦の義弟。項羽本紀
はんしょ 范雎 戦国 魏の人。張禄と名を変えて秦昭王の宰相。応侯。 范雎蔡沢列伝
はんぞう 范増 戦国 項羽の叔父にして功臣。亜父。陳平の離間策にあって項羽から離反、 帰郷の途上で病死(bc204)。 項羽本紀
はんれい 范蠡 春秋 越王句践の重臣だったが、そのもとを去り斉の相となる。鴟夷子皮。陶朱公。越王句践世家
びしけい 微子啓 名は啓または開。殷紂王の異母兄。周公旦により宋に封ぜられ宋の始祖。宋微子世家
ひつまん 畢万 春秋 晋献公に仕え魏に封ぜられる(bc661)。 魏世家
ひむき 費無忌 春秋 楚平王に仕えた。太子健の少傅から平王の側近。健を讒言により遠ざけた。楚世家
ひゃくりけい 百里傒 春秋 虞の大夫から晋の捕虜、秦繆公の宰相。 秦本紀
ふうかん 傅寛 秦漢 韓信の部下。 傅靳蒯成列伝
ふえつ 傅説 殷帝武丁の賢臣。夢に見、似顔絵を全国に配って得た賢人。 殷本紀
ぶおう 武王 (周) 周王。文王の次子。(在位bc1046-1043)殷の紂王を滅ぼす。 周本紀
ぶおう 武王 (楚)春秋楚の君主(在位bc740-690)。 楚世家
ふがい 夫概 春秋 呉王闔廬の弟。一時呉王を名のるも闔廬に討たれる。 呉太伯世家
ぶこう 武侯 戦国 魏の君主(在位bc395-370)。恵王の父。 魏世家
ふさ 夫差 春秋 呉王(7代:在位bc495-437)。呉王闔廬の太子。 臥薪して父の恨みを忘れず、越を滅亡寸前まで追い詰める。 呉太伯世家
ぶしん 武臣 秦漢 陳勝に仕えたが、張耳、陳余に立てられ趙王。部下の李良に殺される。陳渉世家
ふそ 扶蘇 秦始皇帝の第一皇子。趙高、李斯の奸計により自害させられる。 秦始皇本紀
ぶてい 武帝 漢の第7代天子(在位bc140-87)。名は徹。景帝の子。 孝武本紀
ぶんおう 文王(周)殷周 周王(在位bc1152?-1056)。諱は昌。西伯昌。周王朝の実質的創建者。 聖王。受命の君。易の六十四罫を作ったとされる。 周本紀
ぶんこう 文公(燕)戦国 燕王(36代:在位bc362-333)。蘇秦の合従策を採り、六国の盟約を成立させる。燕召公世家
ぶんこう 文公(晋)春秋 晋王(22代:在位bc636-628)。名は重耳。 太子申生の自殺を見て亡命、19年間、翟、斉、秦などに身を寄せた。 秦の援助を得て62歳で帰国して即位、後に会盟して覇者。 晋世家
ぶんこう 文侯(魏)戦国 魏国の最初の君主(在位bc445-396)。 魏世家
ぶんてい 文帝(漢)戦国 漢の天子(在位bc179-157)。名は恒。景帝の子。呂后の死後、 呂氏一族が誅されて後、陳平らに迎えられて即位。 孝文本紀
へいおう 平王(楚)春秋 楚王(27代:在位bc528~516)。費無忌の謀略、讒言に振り回される。 楚世家
へいおう 平王(周) 周王(13代:在位bc770~720)。名は宜臼。 周本紀
へいげんくん 平原君 戦国 趙勝。趙の宰相。戦国四君の一人。 廉頗藺相如列伝
へいこくくん 平国君 →こうこう(侯公) 項羽本紀
ほうえつ 彭越 秦漢 楚の臣だったが、後に漢軍を助け項羽軍の補給路を絶つ。 魏豹彭越列伝
ほうけん 龐煖 戦国 道家、縦横家。趙悼襄王の将軍に起用され合従軍を率いる。 趙世家
ほうしゅくが 鮑叔牙 戦国 斉桓公の重臣。政敵となった管仲を救い、桓公に推挙した。管鮑の交わり。管晏列伝
ぼくけん 繆賢 戦国 趙恵文王の宦者令。和氏の璧の使者に藺相如を推薦した。 廉頗藺相如列伝
ぼくこう 繆公(秦)春秋 秦王(9代:在位bc659-621)。晋恵公と争い晋文公の覇業を助ける。 西戎の覇者。 秦本紀
ぼくし 墨子 戦国 思想家、墨家の始祖。名は翟。 孟子荀卿列伝
 ま - も
むき 無忌 戦国 →しんりょうくん(信陵君) 魏公子世家
むき 無詭 春秋 斉王。桓公の側室の子。易牙らの力で即位するが三ヶ月で毒殺。 斉太公世家
むち 無知 春秋 公孫無知。斉襄公の従兄弟。襄公を殺して斉王(15代;bc685)を名のる。 公子糾(管仲)は魯へ、公子小白(鮑叔)は莒へ逃れた。 管晏列伝
もうか 孟軻 戦国 孟子。儒家。鄒の人。名は軻。性善説を唱え『孟子』の著者。 孟子荀卿列伝
もうごう 蒙驁 戦国 秦荘襄王、始皇帝の武将。蒙恬の祖父。 秦本紀・蒙恬列伝
もうしょうくん 孟嘗君 戦国 姓名は田文。斉威王の末子田嬰の子。秦王に呼ばれ殺されかけ、 食客の助けで脱出。斉湣王の宰相。後に湣王に追われ魏に亡命。 孟嘗君列伝
もうてん 蒙恬 秦始皇帝の武将。万里の長城を建設。胡亥の勅命により自死。 秦始皇本紀・蒙恬列伝
 や - よ
ようしょ 穣苴 春秋 斉の兵法家。本姓は田氏。晏嬰の推挙により出仕。 司馬穣苴列伝
ようたんか
ようたんわ
楊端和 戦国 秦王政の将軍。趙を攻めた。 秦始皇本紀
よじょう 予譲 春秋 晋人。智伯を滅ぼした趙襄子を狙うも自決。 刺客列伝
 ら - ろ
らんぷ/らんふ 欒布 秦漢 魏人。燕将として漢軍と戦ったが、梁王に召されて大夫、後に燕王。 季布欒布列伝
りおう 釐王(韓)戦国 韓王(在位bc296-273)。張良の祖父が仕えた。 留侯世家
りき 驪姫 春秋 晋献公の側室。公子奚斉の母。献公没後、里克大夫らに殺される。 晋世家
りこく 里克 春秋 晋献公の大夫。献公の没後、驪姫と奚斉を殺す。後に冤罪で殺される。晋世家
りさしゃ 李左車 秦漢 広武君。趙の将軍から、韓信に敗れて後韓信の謀将となった。 淮陰侯列伝
りし 李斯 楚人。呂不韋の食客から秦始皇帝の丞相。焚書坑儒を行う。 趙高と図り二代皇帝胡亥を立てるが、諫言して処刑される。 李斯列伝
りしん 李信 秦始皇帝の将軍。斉を滅ぼす。 白起王翦列伝
りぼく 李牧 戦国 趙悼襄王、幽繆王の将軍。戦国四大名将。守戦に優れる。 趙世家
廉頗藺相如列伝
りゆう 李由 李斯の長男。 李斯列伝
りゅうあん 劉安 漢高祖劉邦の孫。淮南王。『淮南子』を著す。 淮南衡山列伝
りゅうおん 劉媼 秦漢 漢高祖劉邦の母親。 高祖本紀
りゅうき 劉季 秦漢 →りゅうほう(劉邦) 高祖本紀
りゅうこう 留侯 秦漢 →ちょうりょう(張良) 高祖本紀
りゅうしょ 龍且 秦漢 楚の将軍。斉を助けて戦った濰水の戦いで砂嚢の計の韓信に敗れ処刑。淮陰侯列伝
りゅうほう 劉邦 秦漢 沛県豊邑の人。泗水亭長から沛公、項羽により巴蜀に封ぜられ漢王(bc206)。 後に項羽を破り、漢王朝の高祖となる(bc202)。 淮南王の反乱鎮圧の時に傷を受けて病死した。(bc196) 項羽本紀
高祖本紀
りょうおう 僚王 春秋 呉王(5代:在位bc526-515)。伍子胥を迎え入れる。公子光に殺される。呉太伯世家
りょこう 呂后 漢高祖の后。呂雉。 呂后本紀
りょしゅ 呂須 呂雉の妹、樊噲の妻。臨光侯。 呂后本紀
りょしょう 呂尚 太公望。斉の始祖。本姓は姜。西伯昌(周文王)に仕え、斉に封じられる。斉太公世家
りょち 呂雉 秦漢 →りょこう(呂后) 呂后本紀
りょふい 呂不韋 戦国 荘襄王の丞相。自分の愛妾を人質時代の子楚に献じて政が生まれた。 (秦始皇帝の実父か?)秦始皇帝の相国。後に蟄居を命ぜられ自殺。 呂不韋列伝
りょぶん 呂文 秦漢 呂公。劉邦の人相を見て娘の呂雉を嫁がせる。 高祖本紀
りょばどう 呂馬童 秦漢 漢の騎司馬。項羽が自刎した際、首をやった。 項羽本紀
りんしょうじょ 藺相如 戦国 趙恵文王に仕える。秦昭王の求めた和氏の璧を死守して上大夫に、 さらには澠池の会の活躍で上卿となる。「完璧」「刎頸之交」 廉頗藺相如列伝
れいおう 霊王 (楚)春秋楚王(在位bc541-529)。弟、比に追われる。 楚世家
れいおう 厲王 (周) 周王(第10代:-bc828)。暴政をなす。 周本紀
れいこう 霊公 (衛)春秋衛王(在位bc534-493)。 孔子世家
れいこう 厲公 (陳)春秋陳王(在位bc707-706)。名は佗。桓公鮑の弟。兄を殺して即位。 後に桓公の子に殺された。 陳杞世家
れきいき 酈食其 秦漢 儒者、説客。斉へ和議の使者として送られるが、田広に釜ゆでにされる。酈生陸賈列伝
れんぱ 廉頗 戦国 趙の良将。戦国四大名将。藺相如と「刎頚の交わり」を結ぶ。 廉頗藺相如列伝
ろうあい 嫪毐 戦国 呂不韋により偽宦官として秦の後宮に送られ、太后趙姫の寵愛を受ける。 長信侯。後に汾河以西を毐国と称したが、処刑される。 秦始皇本紀
呂不韋列伝
ろうし 老子 春秋 楚人か。姓名は李耳。字は耼。道家の始祖。『老子』の著者。 老子韓非列伝
ろげんこうしゅ 魯元公主 劉邦のむすめ。宣平侯に嫁ぐ。恵帝の后の母。 呂后本紀
ろせい 廬生 秦始皇帝時代の方士。 秦始皇本紀
ろわん 廬綰 秦漢 蜂起以来の劉邦軍の武将。漢成立後に燕王。 後年、漢に対して反旗を翻した韓信らと通じるが露見し、匈奴に逃げる。韓信廬綰列伝
 わ - ん
わいいんこう 淮陰侯 前漢 →かんしん(韓信) 淮陰侯列伝
わいなんおう 淮南王 前漢 →りゅうあん(劉安) 淮南衡山列伝
参考書籍   司馬遷史記[別巻]『史記』小事典(徳間書店)・Wikipedia ほか