T:『源氏物語』 紫式部 V:04:夕顔巻 A:04:光源氏17歳(近衛中将)・六条御息所24歳・夕顔(常夏の女)19歳 C:04:01:五条の家の女  六条わたりの御忍びありきのころ、うちよりまかで給ふ中宿りに、大弐の乳母のいたくわづらひて尼になりにける、とぶらはむとて、五条なる家訪ねておはしたり。  御車入るべき門はさしたりければ、人して惟光召させて、待たせ給ひけるほど、むつかしげなる大路のさまを見わたし給へるに、この家のかたはらに、ひがきといふ物あたらしうして、かみは、はじとみ四、五間ばかりあげわたして、すだれなどもいと白う涼しげなるに、をかしき額つきのすきかげ、あまた見えてのぞく。立ちさまよふらむしもつ方思ひやるに、いかなる者のつどへるならむと、やうかはりて思さる。  御車もいたくやつし給へり。前駆もおはせ給はず、誰とか知らむとうちとけ給ひて、少しさしのぞき給へれば、かどは蔀のやうなる、おしあげたる、見いれのほどなくものはかなき住まひを、あはれに、いづこかさしてと、思ほしなせば、玉のうてなも同じことなり。  きりかけだつ物に、いと青やかなるかづらの、心地よげにはひかかれるに、白き花ぞ、おのれひとり笑みの眉開けたる。「をちかた人にもの申す。」と、ひとりごち給ふを、御随身ついゐて、「かの白く咲けるをなむ夕顔と申し侍る。花の名は人めきて、かうあやしき垣根になむ、咲き侍りける。」と申す。  げにいと小家がちに、むつかしげなるわたりの、このもかのも、あやしくうちよろぼひて、むねむねしからぬ軒のつまなどに、はひまつはれたるを、「くちをしの花の契りや。一ふさ折りてまゐれ。」と宣へば、この押し上げたる門に入りて折る。  さすがにざれたるやり戸口に、黄なるすずしのひとへ袴ながく着なしたるわらはのをかしげなる、いで来てうちまねく。白き扇のいたうこがしたるを、「これに置きてまゐらせよ。枝も情けなげなめる花を。」とて、取らせたれば、門あけて惟光朝臣いで来たるして、奉らす。 「かぎを置きまどはし侍りて、いと不便なるわざなりや。もののあやめ見給へわくべき人も侍らぬわたりなれど、らうがはしき大路にたちおはしまして。」とかしこまり申す。引き入れて降り給ふ。  惟光が兄の阿闍梨、婿の三河の守、娘など、わたりつどひたる程に、かくおはしましたるよろこびを、またなきことにかしこまる。 尼君も起きあがりて、「をしげなき身なれど、捨てがたく思う給へつることは、ただかくおまへに候ひ御覧ぜらるることの、かはり侍りなむことを、くちをしく思ひ給へたゆたひしかど、いむことのしるしに、よみがへりてなむ、かくわたりおはしますを、見給へ侍りぬれば、今なむ阿闍梨ぼとけの御ひかりも、心ぎよく待たれ侍るべき。」など聞こえて、よわげに泣く。 「日ごろおこたりがたくものせらるるを、やすからず嘆きわたりつるに、かく世を離るるさまにものし給へば、いとあはれにくちをしうなむ、命ながくて、なほ位たかくなど見なし給へ、さてこそその品の上にも、さはりなく生まれ給はめ、この世に少しうらみ残るは、わろきわざとなむ聞く。」など、涙ぐみて宣ふ。 かたほなるだに、めのとやうの思ふべき人は、あさましうまほに見なすものを、ましていとおもだたしう、なづさひ仕うまつりけむ身も、いたはしう、かたじけなく思ほゆべかめれば、すずろに涙がちなり。子どもは、いとみぐるしと思ひて、「そむきぬる世の去りがたきやうに、みづからひそみ御覧ぜられ給ふ。」と、つきじろひ目くはす。  君はいとあはれとおもほして、いはけなかりけるほどに、「思ふべき人々の、うち捨ててものし給ひにけるなごり、はぐくむ人あまたあるやうなりしかど、したしく思ひむつぶるすぢは、またなくなむ思ほえし。人となりてのちは、かぎりあれば、朝夕にしもえ見奉らず、心のままにとぶらひまうづる事はなけれど、なほ久しう対面せぬ時は、心ぼそくおぼゆるを、さらぬ別れはなくもがな。」となむ、こまやかに語らひ給ひて、おしのごひ給へる御袖のにほひも、いと所せきまでかをりみちたるに、げによに思へば、おしなべたらぬ人の御宿世ぞかしと、あま君をもどかしと見つる子ども、皆うちしほれたり。  修法など、またまたはじむべきことなどおきて宣はせて、いで給ふとて、惟光にしそく召して、ありつる扇御覧ずれば、もてならしたる移り香、いと染み深うなつかしくて、をかしうすさび書きたり。「   心あてにそれかとぞ見る白露の光そへたる夕がほの花 」そこはかとなく書き紛らはしたるも、あてはかにゆゑづきたれば、いと思ひのほかにをかしうおぼえ給ふ。  惟光に、「この西なる家はなに人の住むぞ。問ひ聞きたりや。」と宣へば、例のうるさき御心とは思へども、さは申さで、「この五、六日ここに侍れど、ばうざのことを思う給へあつかひ侍るほどに、隣のことはえ聞き侍らず。」など、はしたなやかに聞こゆれば、「憎しとこそ思ひたれな。されど、この扇の尋ぬべきゆゑありて見ゆるを、なほこのわたりの心知れらむ者を召して問へ。」と宣へば、入りて、このやどもりなるをのこを呼びて問ひ聞く。 「やうめいのすけなる人の家になむ侍りける。『をとこはゐなかにまかりて、女なむ若く事このみて、はらからなど宮仕へ人にて来通ふ』と申す。くはしきことは、しもびとのえ知り侍らぬにやあらむ。」と聞こゆ。 さらば、その宮仕へ人ななり、したり顔に物なれて言へるかなと、めざましかるべききはにやあらむと思せど、さして聞こえかかれる心の、憎からず過ぐしがたきぞ、例のこの方にはおもからぬ御心なめりかし。御畳紙に、いたうあらぬさまに書きかへ給ひて、   寄りてこそそれかとも見めたそがれにほのぼの見つる花の夕がほ ありつる御随身してつかはす。  まだ見ぬ御さまなりけれど、いとしるく思ひあてられ給へる御側目を見過ぐさで、さし驚かしけるを、答へ給はでほど経にければ、なほはしたなきに、かくわざとめかしければ、あまえて、いかに聞こえむなど、言ひしろふべかめれど、めざましと思ひて、随身はまゐりぬ。  御さきの松、ほのかにて、いとしのびて出で給ふ。半蔀はおろしてけり。ひまひまより見ゆる火の光、蛍よりけにほのかにあはれなり。  御心ざしの所には、こだち前裁など、なべての所に似ず、いとのどかに、心にくく住みなし給へり。うちとけぬ御ありさまなどの、気色ことなるに、ありつるかきね、おもほし出でらるべくもあらずかし。つとめて、少し寝すぐし給ひて、日さし出づる程に出で給ふ、あさけのすがたは、げに人のめで聞こえむも、ことわりなる御ありさまなりけり。今日もこの蔀の前わたりし給ふ、来し方もすぎ給ひけむわたりなれど、ただはかなき一ふしに御こころとまりて、いかなる人のすみかならむとは、ゆききに、御目とまり給ひけり。 C:04:02:惟光の報告  惟光、日ごろありてまゐれり。「さづらひ侍る人、なほよわげに侍れば、とかく見給へあつかひてなむ。」など、聞こえて、近くまゐりよりて聞こゆ。 「おほせられし後なむ、隣のこと知りて侍る者、よびて問はせ侍りしかど、はかばかしくも申し侍らず。『いとしのびて、さつきのころほひより、ものし給ふ人なむあるべけれど、その人とは、さらに家の内の人にだに知らせず。』となむ申す。時々中垣のかいまみし侍るに、げに若き女どものすきかげ見え侍り。しびらだつものかごとばかりひきかけて、かしづく人侍るなめり。きのふ、夕日のなごりなくさし入りて侍りしに、ふみ書くとてゐ侍りし人の顔こそいとよく侍りしか。物思へるけはひして、ある人々も忍びてうち泣くさまなどなむ、しるく見え侍る。」と聞こゆ。君、うちゑみ給ひて、知らばや、と思ほしたり。 「おぼえこそ重かるべき御身のほどなれど、御よはひのほど、人のなびきめで聞こえたるなど思ふには、すき給はらざむも情けなく、さうざうしかるべしかし。人のうけひかぬほどにてだに、なほ、さりぬべきあたりのことは、このましうおぼゆるものを、と思ひをり。 「もし見給へうる事もや侍ると、はかなきついで作り出でて、せうそこなどつかはしたりき。書きなれたる手して、くちとく返り事などし侍りき。いと口をしうはあらぬあか人どもなむ侍るめる。」と聞こゆれば、「なほ言ひよれ。たづね知らずはさうざうしかりなむ。」と宣ふ。かのしもがしもと、人の思ひ捨てしすまひなれど、そのなかにも、思ひのほかに口惜しからぬを見つけたらば、と、めづらしく思ほすなりけり。 C:04:03:伊予の介上京と空蝉の苦悩  さて、かの空蝉のあさましくつれなきを、この世の人にはたがひて思すに、おいらかならましかば、心ぐるしきあやまちにてもやみぬべきを、いとねたく、まけてやみなむを、心にかからぬ折なし。 かやうのなみなみまではおもほしかからざりつるを、ありし雨夜の品さだめののち、いぶかしくおもほしなるしなじなあるに、いとどくまなくなりぬる御心なめりかし。うらもなく待ち聞こえがほなるかたつかた人を、あはれと思さぬにしもあらねど、つれなくて聞きゐたらむ事のはづかしければ、先づこなたの心見はてて、と思すほどに、伊予の介のぼりぬ。 先づ急ぎまゐれり。ふなみちのしわざとて、少し黒みやつれたる旅すがた、いとふつつかに心づきなし。されど、人もいやしからぬすぢに、かたちなどねびたれど清げにて、ただならず気色よしづきて、などぞありける。国の物語りなど申すに、ゆげたはいくつ、と問はまほしく思せど、あいなくまばゆくて、御心のうちに思し出づる事もさまざまなり。物まめやかなるおとなをかく思ふも、げにをこがましく、うしろめたきわざなりや。げに此れぞなのめならぬかたはなべかりける、と、うまのかみのいさめ思し出でて、いとほしきに、つれなき心はねたけれど、人のためはあはれと思しなさる。 娘をばさすべき人にあづけて、北の方をばゐてくだりぬべし、と聞き給ふに、ひとからならず心あわただしくて、今一たびはえあるまじき事にや、と、小君を語らひ給へど、人の心を合はせたらむ事にてだに、かろらかに、えしもまぎれ給ふまじきを、まして似げなき事に思ひて、いまさらにみぐるしかるべき、と思ひ離れたり。  さすがに、絶えておもほし忘れなむことも、いといふかひなくうかるべき事に思ひて、さるべきをりをりの御いらへなど、なつかしく聞こえつつなげの筆づかひにつけたる言の葉、あやしくらうたげに、めとまるべきふし加へなどして、あはれと思しぬべき人のけはひなれば、つれなくねたきものの、忘れがたきに思す。いま一かたは、ぬし強くなるとも、変らずうちとけぬべく見えしさまなるを頼みて、とかく聞き給へど、御こころも動かずぞありける。 C:04:04:六条の女君  秋にもなりぬ。人やりならず、心づくしに思ほしみだるる事どもありて、おほとのにはたえま置きつつ、うらめしくのみ思ひ聞こえ給へり。六条わたりにも、とけがたかりし御気色をおもむけ聞こえ給ひてのち、ひきかへしなのめならむは、いとほしかし。されど、よそなりし御心まどひのやうに、あながちなる事はなきも、いかなることにか、と見えたり。女は、いと物をあまりなるまで思ししめたる御心ざまにて、よはひのほども似げなく、人の漏り聞かむに、いとどかくつらき御よがれの寝ざめ寝ざめ、思ししをるること、いとさまざまなり。  霧のいと深きあした、いたくそそのかされ給ひて、ねぶたげなるけしきに、うちなげきつつ出で給ふを、中将のおもと、御格子ひとまあげて、見奉り送り給へと思しく、御几帳ひきやりたれば、御ぐしもたげて見出だし給へり。 前裁の色々みだれたるを、過ぎがてにやすらひ給へるさま、げにたぐひなし。廊の方へおはするに、中将の君、御ともにまゐる、紫苑色のをりにあひたる、うす物の裳あざやかにひきゆひたる腰つき、たをやかになまめきたり。見かへり給ひて、すみのまの高欄に、しばしひきすゑ給へり。うちとけたらぬもてなし、髪のさがりば、めざましくも、と見給ふ。「   咲く花にうつるてふ名はつつめども折らですぎうきけさの朝顔 いかがすべき。」とて、手をとらへ給へれば、いとなかれて、とく、「   朝霧の晴れまも待たぬけしきにて花に心をとめぬとぞ見る 」と、おほやけごとにぞ聞こえなす。 をかしげなる侍ひ童の、姿このましう、ことさらめきたる、指貫の裾、露けげに、花の中にまじりて、朝顔をりて参るほどなど、絵に描かまほしげなり。 おほかたにうち見奉る人だに、心とめ奉らぬはなし。もののなさけ知らぬ山がつも、花のかげにはなほやすらはまほしきにや。この御光りを見奉るあたりは、ほどほどにつけて、わがかなしと思ふ娘を仕うまつらせばやと願ひ、もしくはくちをしからずと思ふ妹など持たる人は、いやしきにても、なほ此の御あたりに候はせむと思ひ寄らぬはなかりけり。 まして、さりぬべきついでの御言の葉も、なつかしき御気色を見奉る人の、少しものの心を思ひ知るは、いかがはおろかに思ひ聞こえむ。あけくれうちとけてしもおはせぬを、心もとなき事に思ふべかめり。 C:04:05:源氏、惟光の手引きで五条の女と逢う  まことや、かの惟光があづかりのかいま見はいとよくあない見とりて申す。 「その人とはさらにえ思ひえ侍らず。人にいみじく隠れ忍ぶるけしきになむ見え侍るを、つれづれなるままに、南の半蔀ある長屋にわたりきつつ、車の音すれば、若き者どもののぞきなどすべかめるに、此の主と思しきも、はひわたる時はべめる。かたちなむ、ほのかなれど、いとらうたげに侍る。ひと日、さきおひてわたる車の侍りしを、のぞきて、わらはべの急ぎて、『右近の君こそ、先づもの見給へ。中将殿こそこれよりわたり給ひぬれ。』といへば、またよろしきおとな出できて、『あなかま。』と、手かくものから、『いかでさは知るぞいで見む。』とて、はひわたる。 打橋だつものを路にてなむ、通ひ侍る。急ぎ来るものは、きぬの裾をものにひきかけて、よろぼひ倒れて、橋よりも落ちぬべければ、『いで此のかづらきの神こそ、さがしうしおきたれ。』とむつかりて、もののぞきの心もさめぬめりき。君は御なほし姿にて、御随身どももありし。なにがしくれがしとかぞへしは、頭の中将の随身、そのこどねりわらはをなむ、しるしに言ひ侍りし。」など聞こゆれば、 「たしかにその車をぞ見まし。」と宣ひて、もし彼のあはれに忘れざりし人にや、と思ほしよるも、いと知らまほしげなる御気色を見て、「わたくしの懸想もいとよくしおきてあないも残る所なく、見給へおきながらただわがどちと知らせて、ものなどいふ若きおもとの侍るを、そらおぼれしてなむ、かくれまかりありく。いとよく隠したりと思ひて、ちひさき子どもなどの侍るが、こと誤りしつべきも、言ひまぎらはして、また人なきさまを、しひてつくり侍り。」など語りて笑ふ。 「あま君のとぶらひにものせむついでに、かいま見させよ。」と宣ひけり。  かりにても宿れるすまひの程を思ふに、これこそ、かの人のさだめあなづりし、しもの品ならめ、その中に、思ひのほかにをかしき事もあらば、など思ほすなりけり。惟光、いささかの事も御こころにたがはじ、と思ふに、おのれもくまなきすき心にて、いみじくたばかりまどひありきつつ、しひておはしまさせそめてけり。この程のこと、くだくだしければ、例の、もらしつ。  女、さしてその人とたづねいで給はねば、われも名のりをし給はで、いとわりなうやつれ給ひつつ、れいならずおりたちありき給ふは、おろかに思されぬなるべしと見れば、我が馬をば奉りて、御ともに走りありく。「けさう人の、いとものげなき葦もとを、見つけられて侍らむ時、からくもあつべきかな。」などわぶれど、人に知らせ給はぬままに、かの夕顔のしるべせし随身ばかり、さては、顔むげに知るまじきわらは一人ばかりぞ、ゐておはしける。もし思ひよる気色もや、とて、隣に中やどりをだにし給はず。 女も、いとあやしく、心えぬ心地のみして、御使ひに人を添へ、あかつきの道をうかがはせ、御ありか見せむと尋ぬれど、そこはかとなくまどはしつつ、さすがに、あはれに、見ではえあるまじく、この人の御心にかかりたれば、びんなくかろがろしき事と思ほしかへしわびつつ、いとしばしとおはします。 かかるすぢは、まめ人の乱るるをりもあるを、いとめやすくしづめ給ひて、人のとがめ聞こゆべきふるまひは、し給はざりつるを、あやしきまで、今朝のほど、昼間のへだてもおぼつかなく、など思ひわづらはれ給へば、かつは、いと物ぐるほしく、さまで心とどむべきことのさまにもあらず、といみじく思ひさまし給ふに、人のけはひ、いとあさましくやはらかにおほどきて、ものふかく、おもき方はおくれて、ひたぶるに若びたるものから、世をまだ知らぬにもあらず。いとやむごとなきにもあるまじ、いづくにいとかうしもとまる心ぞ、と返す返す思す。 いとことさらめきて、御さうぞくをも、やつれたる狩りの御ぞを奉り、さまをかへ、顔をもほの見せ給はず。夜ふかき程に、人をしづめて、出で入りなどし給へば、むかしありけむもののへんぐゑめきて、うたて思ひ嘆かるれど、人の御けはひはた、手さぐりもしるきわざなりければ、「誰ばかりにかはあらむ、なほ、このすきもののしいでつるわざなめり。」と、大夫をうたがひながら、せめてつれなく知らずがほにて、かけて思ひよらぬさまに、たゆまずあざれありけば、いかなることにかと、心えがたく、女がたも、あやしうやうたがひたる物思ひをなむしける。 君も、かくうらなくたゆめてはひかくれなば、いづこをはかりとか我れもたづねむ、かりそめの隠れ家とはた見ゆめればいづかたにもいづかたにも移ろひ行かむ日を、いつとも知らじ、と思すに、おひまどはして、なのめに思ひなしつべくは、ただかばかりのすさびにてもすぎぬべきことを、さらに、さてすぐしてむ、と思されず。 ひとめを思して、隔ておき給ふよなよななどは、いとしのびがたく、苦しきまでおぼえ給へば、なほ、たれとなくて、二条の院に迎へてむ、もし聞こえありて、びんなかるべきことなりとも、さるべきにこそは、我が心ながら、いとかく人にしむことはなきを、いかなる契りにかはありけむ、など思ほしよる。 「いざ、いと心安き所にて、のどかに聞こえむ。」など語らひ給へば、「なほあやしう、かく宣へど、世づかぬ御もてなしなれば、ものおそろしくこそあれ。」と、いと若びて言へば、げに、とほほゑまれ給ひて、「げにいづれか狐なるらむな。ただはかられ給へかし。」と、なつかしげに宣へば、女もいみじくなびきて、さもありぬべく思ひたり。 よになくかたはなる事なりとも、ひたぶるにしたがふ心は、いとあはれげなる人、と見給ふに、なほ、かの頭の中将のとこなつ疑はしく、語りし心ざま、まづ思ひ出でられ給へど、しのぶるやうにこそは、と、あながちにも問ひ出で給はず。けしきばみて、ふとそむき隠るべき心ざまなどはなければ、かれがれに、とだえおかむをりこそは、さやうに思ひかはることもあらめ、心ながらも少し移ろふことあらむこそ、あはれなるべけれ、とさへ思しけり。 C:04:06:八月十五夜  はづき十五日、くまなき月かげひま多かるいたや、のこり鳴く漏り来て、見ならひ給はぬ住まひのさまも、めづらしきに、暁ちかくなりにけるなるべし。隣の家々、あやしきしづのをの声々、目さまして、「あはれ、いと寒しや。今年こそ、なりはひにもたのむ所すくなく、ゐなかのかよひも思ひかけねば、いと心細けれ。北どのこそ、聞き給ふや。」など言ひかはすも聞こゆ。 いとあはれなるおのがじしのいとなみに、起きいでて、そそめきさわぐもほどなきを、女いとはづかしく思ひたり。艶だち気色ばむ人は、きえもいりぬべき住まひのさまなめりかし。されど、のどかに、つらきもうきもかたはらいたきことも、思ひいれたるさまならで、わがもてなし、ありさまは、いとあてはかに児めかしくて、またなくらうがはしき隣の用意なさを、いかなることとも聞き知りたるさまならねば、なかなか、はぢかがやかむよりは、罪ゆるされてぞ見えける。 ごほごほと、鳴る神よりも、おどろおどろしく、踏みとどろかすからうすの音も、枕がみとおぼゆる。あな耳かしがましと、これにぞ思さるる。なにのひびきとも聞きいれ給はず。いとあやしう、めざましきおとなひとのみ聞き給ふ。くだくだしきことのみ多かり。 しろたへの衣うつ砧の音も、かすかにこなた、かなた聞きわたされ、空とぶ雁の声、とりあつめて、しのびがたきことおほかり。はし近きおまし所なりければ、やり戸を引きあけて、もろともに見いだし給ふ。ほどなき庭に、ざれたるくれたけ、前裁の露は、なほかかる所も同じごときらめきたり。 虫のこゑごゑみだりがましく、壁の中のきりぎりすだにまどほに聞きならへたる御耳に、さしあてたるやうに鳴きみだるるを、なかなかさまかへて思さるるも、御心ざしひとつのあさからぬに、よろづの罪ゆるさるるなめりかし。 白きあはせ、うす色のなよよかなるをかさねて、はなやかならぬ姿、いとらうたげにあえかなる心地して、そこととりててすぐれたることもなけれど、ほそやかにたをたをとして、ものうち言ひたるけはひ、あな心苦しと、ただいとらうたく見ゆ。 心ばみたる方を少し添へたらばと見給ひながら、なほうちとけて見まほしく思さるれば、「いざ、ただこのわたり近き所に、こころやすくて明かさむ。かくてのみはいと苦しかりけり。」と宣へば、「いかでか。にはかならむ。」と、いとおいらかに言ひてゐたり。 この世のみならぬちぎりなどまでたのめ給ふに、うちとくる心ばへなど、あやしくやう変はりて、世慣れたる人ともおぼえねば、人の思はむところもえはばかり給はで、右近を召しいでて、随身を召させ給ひて、御車引き入れさせ給ふ。このある人々も、かかる御心ざしのおろかならぬを見知れば、おぼめかしながら、たのみかけ聞こえたり。  明けがたも近うなりにけり。とりの声などは聞こえで、みたけさうじにやあらむ、ただ、おきなびたる声に、ぬかづくぞ聞こゆる。立ちゐのけはひ、たへがたげに行ふ。いとあはれに、あしたの露にことならぬ世を、なにをむさぼる身の祈りにか、と聞き給ふ。なもたうらいだうし、とぞをがむなる。 「かれ聞き給へ。この世とのみは思はざりけり。」とあはれがり給ひて、「   うばそくがおこなふ道をしるべにて来む世も深き契りたがふな 」といさよふ月に、ゆくりなくあくがれむことを、女は思ひやすらひ、とかく宣ふほど、にはかに雲隠れて、明けゆく空いとをかし。はしたなきほどにならぬさきにと、例の、急ぎいで給ひて、軽らかにうち乗せ給へれば、右近ぞ乗りぬる。そのわたり近きなにがしの院におはしまし着きて、預かり召しいづるほど、荒れたる門の忍ぶ草茂りて見上げられたる、たとしへなく木暗し。霧も深く露けきに、簾をさへ上げ給へれば、御袖もいたく濡れにけり。「まだかやうなることをならはざりつるを、心づくしなることにもありけるかな。   いにしへもかくやは人の惑ひけむわがまだ知らぬしののめの道 ならひ給へりや。」と、宣ふ。女恥ぢらひて、「   山の端の心も知らで行く月はうはの空にて影や絶えなむ 心細く。」とて、もの恐ろしうすごげに思ひたれば、かのさし集ひたる住まひのならひならむと、をかしく思す。御車入れさせて、西の対に御座などよそふほど、勾欄に御車ひきかけて立ち給へり。右近、艶なる心地して、来し方のことなども、人知れず思ひいでにけり。預かりいみじく経営しありく気色に、この御有様知り果てぬ。ほのぼのと物見ゆるほどに、降り給ひぬめり。かりそめなれど、清げにしつらひたり。「御供に人も候はざりけり。不便なるわざかな。」とて、むつまじき下家司にて、殿にも仕うまつる者なりければ、参り寄りて、「さるべき人召すべきにや。」など、申さすれど、「ことさらに人来まじき隠れ家求めたるなり。さらに心よりほかに漏らすな。」と口かためさせ給ふ。御粥など急ぎ参らせたれど、取り次ぐ御まかなひうち合はず。まだ知らぬことなる御旅寝に、息長川と契り給ふよりほかのことなし。 C:04:07:もののけがあらわれ、女は急死  よひすぐるほど、少しねいり給へるに、御枕がみに、いとをかしげなる女ゐて、「おのがいとめでたしと見奉るをば、たづね思ほさで、かくことなることなき人をゐておはして時めかし給ふこそ、いとめざましくつけられ。」とて、この御かたはらの人をかき起こさむとす、と見給ふ。  ものにおそはるる心地して、おどろき給へれば、火も消えにけり。うたて思さるれば、太刀を引き抜きて、うち置き給ひて、右近を起こし給ふ。これもおそろしと思ひたるさまにてまゐりよれり。 「わた殿なるとのゐ人おこして、しそくさしてまゐれと言へ。」と宣へば、「いかでかまからむ。暗うて。」と言へば、「あなわかわかし。」とうち笑ひ給ひて、手をたたき給へば、山びこのこたふる声、いとうとまし。 人え聞きつけで、参らぬに、この女君いみじくわななきまどひて、いかさまにせむと思へり。汗もしとどになりて、われかの気色なり。「ものおぢをなむわりなくせさせ給ふ本性にて、いかに思さるるにか。」と、右近も聞こゆ。 いとかよわくて、昼も空をのみ見つるものを、いとほし、と思して、「われ人を起こさむ。手たたけば、やまびこの答ふる、いとうるさし。ここにしばし、近く。」とて、右近を引き寄せ給ひて、西のつま戸に出でて、戸をおしあけ給へれば、わた殿の火も消えにけり。  風すこしうち吹きたるに、人はすくなくて、候ふかぎり、みな寝たり。この院のあづかかりの子、むつまじく使ひ給ふ若きをのこ、またうへわらはひとり、例の随身ばかりぞありける。召せば、御こたへして起きたれば、「しそくさしてまゐれ。随身もつるうちして、たえずこわづくれと仰せよ。人はなれたる所に、心とけていぬるものか。惟光の朝臣の来たりつらむは。」と問はせ給へば、「候ひつれど、おほせごともなし。あかつきに御むかへにまゐるべきよし申してなむ、まかで侍りぬる。」と聞こゆ。 このかう申す者は、滝口なりければ、ゆづる、いとつきづきしくうち鳴らして、「火あやふし。」といふいふ、あづかりが曹司のかたにいぬなり。 内を思しやりて、名対面はすぎぬらむ、滝口のとのゐまうし今こそ、と、おしはかり給ふは、まだいたうふけぬにこそは。  帰り入りてさぐり給へば、女君はさながら臥して、右近は、かたはらにうつぶし臥したり。「こはなぞ。あな、ものぐるほしのものおぢや。あれたる所は、きつねなどやうのものの、人おびやかさむとて、けおそろしう思はするならむ。まろあれば、さやうのものにはおどされじ。」とて、ひき起こし給ふ。 「いとうたて、みだりごごちのあしう侍れば、うつぶして侍るや。おまへにこそわりなく思さるらめ。」と言へば、「そよ、などかうは。」とて、かいさぐり給ふに、息もせず。ひき動かし給へど、なよなよとして、われにもあらぬさまなれば、いといたく若びたる人にて、ものにけどられぬるなめりと、せむかたなき心地し給ふ。 しそくもてまゐれり。右近も動くべきさまにもあらねば、近き御几帳を引き寄せて、「なほもてまゐれ。」と宣ふ。例ならぬことにて、おまへ近くも、えまゐらぬつつましさに、なげしにもえのぼらず。「なほもてこや、ところにしたがひてこそ。」とて、召し寄せて見給へば、ただこのまくらがみに、夢に見えつるかたちしたる女、おもかげに見えてふと消えうせぬ。 むかしものがたりなどにこそかかる事は聞け、といとめづらかにむくつけけれど、まづこの人いかになりぬるぞ、と思ほす心さわぎに、身のうへも知られ給はず、そひ臥して、「やや。」とおどろかし給へど、ただひえいりて、息はとく絶えはてにけり。いはむ方なし。  頼もしく、いかにと言ひふれ給ふべき人もなし、法師などをこそは、かかる方の頼もしきものには思すべけれど、さこそつよがり給へど、若き御こころにて、いふかひなくなりぬるを見給ふに、やるかたなくて、つといだきて、「あが君、生きいで給へ。いといみじきめな見せ給ひそ。」と宣へど、ひえいりにたれば、けはひ、ものうとくなりゆく。 右近は、ただあなむつかしと、思ひける心地みなさめて、泣きまどふさまいといみじ。なでんの鬼の、なにがしのおとどをおびやかしけるたとひを思しいでて、心づよく、「さりとも、いたづらになりはて給はじ。よるの声はおどろおどろし。あなかま。」といさめ給ひて、いとあわただしきに、あきれたる心地し給ふ。  このをのこを召して、「ここに、いとあやしう、ものにおそはれたる人のなやましげなるを、ただ今、惟光の朝臣のやどる所にまかりて、いそぎまゐるべきよし言へと仰せよ。なにがしの阿闍梨、そこにものするほどならば、ここにくべきよし忍びて言へ。かの尼君などの聞かむに、おどろおどろしく言ふな。かかるありき許さぬ人なり。」など、もの宣ふやうなれど、胸はふたがりて、この人をむなしくしてむ事のいみじく思さるるに添へて、おほかたのむくむくしさ、たとへむ方なし。  夜中も過ぎにけむかし、風の、ややあらあらしう吹きたるは。まして松のひびき木ぶかく聞こえて、けしきある鳥のからごゑに鳴きたるも、ふくろふはこれにやとおぼゆ。うち思ひめぐらすに、こなたかなた、けどほくうとましきに、人声はせず。などて、かくはかなき宿はとりつるぞと、くやしさもやらむかたなし。 右近はものもおぼえず、君につと添ひ奉りて、わななき死ぬべし。またこれもいかならむと、心そらにてとらへ給へり。われひとりさかしき人にて、思しやるかたぞなきや。火はほのかにまたたきて、もやのきはに立てたる屏風のかみ、ここかしこのくまぐましくおぼえ給ふに、ものの足音ひしひしと踏み鳴らしつつ、うしろより寄りくる心地す。惟光とく参らなむと思す。ありか定めぬ者にて、ここかしこたづねけるほどに、夜のあくるほどのひさしさは、ちよをすぐさむ心地し給ふ。  からうじて鳥の声はるかに聞こえゆるに、「命をかけて、なにの契りにかかるめを見るらむ。わが心ながら、かかるすぢにおほけなくあるまじき心のむくいに、かくきしかた行くさきのためしとなりぬべきことはあるなめり。しのぶとも、世にあることかくれなくて、内にきこしめさむをはじめて、人の思ひ言はむこと、よからぬわらはべの口すさびになるべきなめり。ありありて、をこがましき名をとるべきかな。」と思しめぐらす。 C:04:08:女を東山に移す  からうじて惟光の朝臣まゐれり。よなかあかつきといはず、御心にしたがへる者の、こよひしも候はで、召しにさへおこたりつるを、にくしと思すものから、召し入れて、宣ひ出でむことのあへなきに、ふともものも言はれ給はず。右近、大夫のけはひ聞くに、初めよりの事うち思ひ出でられて、泣くを、君もえたへ給はで、われひとりさかしがり、いだきもち給へりけるに、この人にいきをのべ給ひてぞ、かなしきことも思されける。とばかりいといたく、えもとどめず泣き給ふ。  ややためらひて、「ここにいとあやしきことのあるを、あさましといふにもあまりてなむある。かかるとみのことには、誦経などをこそはすなれとて、そのことどももせさせむ。願などもたてさせむとて、『阿闍梨ものせよ。』と言ひやりつるは。」と宣ふに、「昨日山へまかりのぼりにけり。まづいとめづらかなることにも侍るかな。かねて例ならず御心地ものせさせ給ふ事や侍りつらむ。」「さることもなかりつ。」とて泣き給ふさま、いとをかしげにらうたく、見奉る人もいと悲しくて、おのれもよよと泣きぬ。 さ言へど、年うちねび、世の中のとある事としほじみぬる人こそ、もののをりふしは頼もしかりけれ、いづれもいづれもわかきどちにて、いはむかたもなけれど、「この院もりなどに聞かせむことは、いとびんなかるべし。この人ひとりこそ、むつまじくもあらめ。おのづから、ものいひもらしつべき眷属も、たちまじりたらむ。まづ、この院を出でおはしましね。」と言ふ。 「さて、これより人少ななる所は、いかでかあらむ。」と宣ふ。 「げに、さぞ侍らむ。かのふるさとは、女房などの悲しびにたへず、泣きまどひ侍らむに、となりしげく咎むる里人おほくこそ侍らむに、おのづから聞こえ侍らむを、山寺こそ、なほかやうのこと、おのづからゆきまじり、ものまぎるる事侍らめ。」と思ひまはして、 「昔見給へし女房の、あまたにて侍る、ひんがし山の辺に、移し奉らむ、惟光が父の朝臣のめのとに侍りし者の、みづはぐみて住み侍るなり。あたりは人しげきやうに侍れど、いとかごかに侍り。」と聞こえて、明けはなるるほどのまぎれに、御車よす。  この人をえいだき給ふまじければ、うはむしろにおしくくみて、惟光乗せ奉る。いとささやかにて、うとましげもなくらうたげなり。したたかにしもえせねば、髪はこぼれいでたるも、目くれまどひて、あさましう悲しと思せば、なりはてむさまを見むと思せど、「はや御馬にて二条の院へおはしまさむ。人さわがしくなり侍らぬ程に。」とて、右近を添へて乗すれば、かちより、君に馬は奉りて、くくり引き上げなどして、かつはいとあやしく、おぼえぬおくりなれど、御気色のいみじきを見奉れば、身をすてて行くに、君はものもおぼえ給はず。われかのさまにておはしたり。 C:04:09:源氏、二条院に帰る  人々、「いづおよりおはしますにか、なやましげに見えさせ給ふ。」など言へど、御帳のうちに入り給ひて、胸をおさへて思ふに、いといみじければ、などて乗り添ひてゆかざりつらむ、生きかへりたらむ時、いかなる心地せむ、見捨ててゆきあかれにけりと、つらくや思はむ、と、心まどひのうちにおもほすに、御胸せきあぐる心地し給ふ。御ぐしもいたく、身も熱き心地して、いと苦しくまどはれ給へば、かくはかなくて、我もいたづらになりぬるなめり、と思す。  日たかくなれど、おきあがり給はねば、人々あやしがりて、御かゆなどそそのかし聞こゆれど、苦しくて、いと心ぼそく思さるるに、内より御つかひあり。きのふえたづね出で奉らざりしより、おぼつかながらせ給ふ。おほいとのの君だち参り給へど、頭の中将ばかりを、「立ちながら、こなたに入り給へ。」と宣ひて、みすのうちながら宣ふ。 「めのとにて侍る者の、このさつきのころほひよりおもくわづらひ侍りしが、かしらそり忌む事うけなどして、そのしるしにや、よみがへりたりしを、このごろまたおこりて、弱くなむなりにたる。『今ひとたびとぶらひ見よ。』と申したりしかば、いときなきよりなづさひし者の、いまはのきざみに、つらしとや思はむ、と思う給へてまかれりしに、その家なりけるしもびとのやまひしけるが、俄かに出であへでなくなりにけるを、おぢ憚りて、日を暮らしてなむ取り出で侍りけるを、聞きつけ侍りしかば、神わざなるころいとふびんなる事と、思う給へかしこまりて、え参らぬなり。この暁より、しはぶきやみきや侍らむ、かしらいと痛くて、苦しく侍れば、いと無礼にて聞こゆること。」など宣ふ。 中将、「さらば、さるよしをこそ奏し侍らめ。よべも御あそびに、かしこく求め奉らせ給ひて、御気色あしく侍りき。」と聞こえ給ひて、たちかへり、「いかなるいきぶれにかからせ給ふぞや。のべやらせ給ふ事こそ、まこととも思う給へられね。」と言ふに、 胸つぶれ給ひて、「かくこまかにはあらで、ただおぼえぬけがらひにふれたるよしを奏し給へ。いとこそたいだいしく侍れ。」と、つれなく宣へど、心のうちにはいふかひなく悲しき事を思すに、御心地もなやましければ、人に目もあはせ給はず、蔵人の弁を召し寄せて、まめやかにかかるよしを奏せさせ給ふ。おほいとのなどにも、かかることありて参らぬ御せうそこなど聞こえ給ふ。 C:04:10:源氏、東山へ行く  日暮れて惟光参れり。かかるけがらひありと宣ひて、まゐる人々も皆たちながらまかづれば、人しげからず。めしよせて、「いかにぞ。今はと見はてつや。」と宣ふままに、袖を御顔におしあてて泣き給ふ。惟光も泣く泣く、「今はかぎりにこそはものし給ふめれ。ながながと篭り侍らむもびんなきを、あすなむ日よろしく侍れば、とかくの事、いと尊き老僧のあひ知りて侍るに、言ひ語らひつけ侍りぬる。」と聞こゆ。 「添ひたりつる女はいかに。」と宣へば、「それなむまたえ生くまじく侍るめる。われもおくれじとまどひ侍りて、けさは谷に落ち入りぬとなむ見給へつる。かのふるさと人に告げやらむと申せど、『しばし思ひしづめよ。事のさま思ひめぐらして。』となむ、こしらへおき侍りつる。」と語り聞こゆるままに、いといみじと思して、「われもいと心地なやましく、いかなるべきにかとなむおぼゆる。」と宣ふ。「なにかさらに思ほしものせさせ給ふ。さるべきにこそよろづの事侍らめ。人にももらさじと思う給ふれば、惟光おりたちて、よろづはものし侍り。」など申す。 「さかし。さ皆思ひなせど、うかびたる心のすさびに、人をいたづらになしつるかごとおひぬべきが、いとからきなり。少将の命婦などにも聞かすな。あま君、ましてかやうの事などいさめらるるを、心はづかしくなむおぼゆべき。」と口がため給ふ。「さらぬ法師ばらなどにも、みな、言ひなすさまことに侍り。」と聞こゆるにぞ、かかり給へる。 ほの聞く女房など、「あやしく何事ならむ。けがらひのよし宣ひて、内にも参り給はず。またかくささめき嘆き給ふ。」と、ほのぼのあやしがる。  「さらにことなくしなせ。」と、そのほどの作法宣へど、「なにか、ことごとしくすべきにも侍らず。」とて立つが、いと悲しく思さすれば、「びんなしと思ふべけれど、今ひとたびかのなきがらを見ざらむがいといぶせかるべきを、馬にて物せむ。」と宣ふを、いとたいだいしき事とは思へど、「さ思されむはいかがせむ。はやおはしまして、夜ふけぬさきに帰らせおはしませ。」と申せば、このごろの御やつれにまうけ給へる狩りの御さうぞく着かへなどして出で給ふ。 御心地かきくらし、いみじくたへがたければ、かくあやしき道に出で立ちても、危かりし物懲りに、いかいかにせむと思しわづらへど、なほ悲しさのやる方なく、ただ今のからを見では、またいつの世にかありしかたちをも見むと思し念じて、例の大夫随身を具していで給ふ。道とほくおぼゆ。十七日の月さし出でて、かはらのほど、御さきの火もほのかなるに、鳥辺野のかたなど見やりたるほどなど、物むつかしきも、なにともおぼえ給はず。かきみだるる心地し給ひて、おはしつきぬ。  あたりさへすごきに、板屋のかたはらに堂たてて、行へる尼のすまひ、いとあはれなり。みあかしの影ほのかにすきて見ゆ。その屋には女ひとり泣くこゑのみして、とのかたに、法師ばら二三人、物語しつつ、わざとの声たてぬ念仏ぞする。寺々の初夜も皆おこなひはてて、いとしめやかなり。志水のかたぞ、光り多く見え、人のけはひもしげかりける、この尼ぎみの子なる大徳の、こゑ尊くて、経うちよみたるに、涙ののこりなく思さる。 入り給へれば、火とりそむけて、右近は屏風へだてて臥したり。いかにわびしからむ、と見給ふ。おそろしきけもおぼえず、いとらうたげなるさまして、まだいささか変はりたる所なし。手をとらへて、我にいまひとたび声をだに聞かせ給へ、いかなる昔の契りにかありけむ、しばしのほどに心をつくしてあはれにおもほえしを、うち捨ててまどはし給ふが、いみじきこと、と、声も惜しまず泣き給ふこと、かぎりなし。大徳たちも、誰とは知らぬに、あやしと思ひて、みな涙おとしけり。 右近を、「いざ二条の院へ。」と宣へど、「年ごろ、をさなく侍りしより、かた時たち離れ奉らず、なれ聞こえつる人に、にはかに別れ奉りて、いづこにか帰り侍らむ。いかになり給ひにきとか、人にも言ひ侍らむ。悲しきことをばさるものにて、人に言ひさわがれ侍らむが、いみじきこと。」と言ひて、泣きまどひて、「けぶりにたぐひてしたひ参りなむ。」といふ。「ことわりなれど、さなむ世の中はある。別れといふものの悲しからぬはなし、とあるも、かかるも、同じ命の限りあるものになむある。思ひなぐさめて、われをたのめ。」と宣ひこしらへても、「かくいふ我が身こそは、生きとまるまじき心地すれ。」と宣ふも、たのもしげなしや。  惟光、「はや帰らせ給ひなむ。」と聞こゆれば、かへり見のみせられて、胸もつとふたがりて、出で給ふ。 道いと露けきに、いとどしきあさ露に、いづこともなくまどふ心地し給ふ。ありしながらうち臥したりつるさま、うちかはし給へりしが、我が御くれなゐの御ぞの、着られたりつるなど、いかなりけむ契りにかと、道すがら思さる。御馬にもはかばかしく乗り給ふまじき御さまなれば、また惟光そひ助けておはしまさするに、堤の程にて馬よりすべりおりて、いみじく御心地まどひにければ、「かかる道の空にて、はふれぬべきにやあらむ。さらにえいきつくまじき心地なむする。」と宣ふに、惟光心地まどひて、わがはかばかしくは、さ宣ふとも、かかる道にゐて出で奉るべきかは、と思ふに、いと心あわただしければ、川の水にて手を洗ひて、志水の観音を念じ奉りても、すべなく思ひまどふ。君もしひて御心をおこして、心のうちに仏を念じ給ひて、またとかく助けられ給ひてなむ、二条の院へ帰り給ひける。  あやしう夜ふかき御ありきを、人々、「みぐるしきわざかな。このごろ、例よりもしづ心なき御しのびありきの、しきるなかにも、きのふの御気色のいとなやましう思したりしに、いかでかくたどりありき給ふらむ。」と嘆きあへり。 C:04:11:源氏、病気になる  まことに、臥し給ひぬるままに、いといたくくるしがり給ひて、ふつかみかになりぬるに、むげに弱るやうにし給ふ。内にも聞こしめし嘆くこと限りなし。御いのり、かたがたにひまなくののしる。祭り、祓へ修法など、言ひ尽くすべくもあらず。世にたぐひなく、ゆゆしき御ありさまなれば、世にながくおはしますまじきにや、とあめの下の人のさわぎなり。  苦しき御心地にも、かの右近を召しよせて、局など近く賜ひて、候はせ給ふ。惟光、心地もさわぎまどへど、思ひのどめて、この人のたつきなしと思ひたるを、もてなし助けつつ、候はす。君は、いささかひまありて思さるる時は、召し出でて使ひなどすれば、ほどなく交らひつきたり。ぶくいと黒うして、かたちなどよからねど、かたはにむぐるしからぬわかうどなり。 「あやしう短かりける御契りにひかされて、我も世にえあるまじきなめり。年頃のたのみ失ひて、心ぼそく思ふらむなぐさめにも、もしながらへば、よろづにはぐくまむとこそ思ひしか。ほどもなくまたたちそひぬべきが、口をしくもあるべきかな。」と忍びやかに宣ひて、弱げに泣き給へば、いふかひなき事をばおきて、いみじく惜しと思ひ聞こゆ。  殿のうちの人、足を空にて思ひまどふ。うちより御使ひ、雨の脚よりもけに繁し。思し嘆きおはしますを聞き給ふに、いとかたじけなくて、せめて強く思しなる。大殿もけいめいし給ひて、おとど日々にわたり給ひつつ、さまざまの事をせさせ給ふしるしにや、廿日あまりいとおもくわづらひ給ひつれど、ことなるなごり残らず、おこたるさまに見え給ふ。けがらひ忌み給ひしも、ひとつに満ちぬぬよなれば、おぼつかながらせ給ふ御心わりなくて、内の御とのゐ所に参り給ひなどす。大殿、わが御車にて迎へ奉り給ひて、御物忌み、なにやと、むつかしうつつしませ奉り給ふ。われにもあらず、あらぬ世によみがへりたるやうに、しばしはおぼえ給ふ。 C:04:12:源氏、夕顔の素姓を聞く  九月廿日の程にぞ、おこたりはて給ひて、いといたくもおもやせ給へれど、なかなかいみじくなまめかしくして、ながめがちに、ねをのみ泣き給ふ。見奉りとがむる人もありて、「御もののけなめり。」などいふもあり。  右近を召し出でて、のどやかなる夕暮れに、物語などし給ひて、「猶いとなむあやしき。などて、その人と知られじとは、隠い給へりしぞ。まことにあまの子なりとも、さばかりに思ふを知らで、隔て給ひしかばなむ、つらかりし。」と宣へば、 「などてか深く隠し聞こえ給ふ事は侍らむ。いつの程にてかは、なにならぬ御なのりを聞こえ給はむ。はじめより、あやしうおぼえぬさまなりし御ことなれば、『うつつともおぼえずなむある。』と宣ひて、御名がくしも、さばかりこそは、と聞こえ給ひながら、『なほざりにこそまぎらはし給ふらめ。』となむ、うき事に思したりし。」と聞こゆれば、 「あいなかりける心くらべどもかな。我は、しか隔つる心もなかりき。ただかやうに人に許されぬふるまひをなむ、まだならはぬ事なる。うちに諌め宣はするをはじめ、つつむこと多かる身にて、はかなく人にたはぶれごとを言ふも、所せう取りなし、うるさき身の有様になむあるを、はかなかりし夕べより、あやしう心にかかりて、あながちに見奉りしも、かかるべき契りこそはものし給ひけめ、と思ふも、あはれになむ、またうちかへしつらうおぼゆる。かう長かるまじきにては、などさしも心にしみて哀れとおぼえ給ひけむ。猶くはしく語れ。今はなにごとを隠すべきぞ。七日七日に仏かかせても、たがためとか心のうちにも思はむ。」と宣へば、 「なにか隔て聞こえさせ侍らむ、みづから忍びすぐし給ひしことを、なき御うしろに、口さがなくやは、と思ひ給ふるばかりになむ、親たちははやうせ給ひにき。三位の中将となむ聞こえし、いとらうたきものに思ひ聞こえ給へりしかど、我が身のほどの心もとなさを思すめりしに、命さへ堪へ給はずなりにしのち、はかなきもののたよりにて、頭の中将なむ、まだ少将にものし給ひし時、見そめ奉らせ給ひて、みとせばかりは心ざしあるさまに通ひ給ひしを、こぞの秋ごろ、かの右の大殿より、いとおそろしき事の聞こえ、までこしにものおぢをわりなくし給ひし御心に、せむかたなく思しおぢて、西の京に御めのとの住み侍る所になむ、はひかくれ給へりし。 それもいとみぐるしきに、住みわび給ひて、山里にうつろひなむと思したりしを、今年よりはふたがりけるかたに侍りければ、たがふとて、あやしき所にものし給ひしを、見あらはされ奉りぬる事と、思し嘆くめりし。世の人に似ず、ものづつみをし給ひて、人にもの思ふ気色を見えむを、はづかしきものにし給ひて、つれなくのみもてなして御覧ぜられ奉り給ふめりしか。」と語り出づるに、さればよと思しあはせて、いよいよ哀れまさりぬ。 「をさなき人まどはしたりと、中将の憂へしは、さる人や。」と問ひ給ふ。「しか。をととしの春ぞものし給へりし。女にて、いとらうたげになむ。」と語る。「さて、いづこにぞ。人にさとは知らせで、我にえさせよ。あとはかなくいみじと思ふ御かたみに、いと嬉しかるべくなむ。」と宣ふ。「かの中将にも伝ふべけれど、いふかひなきかごと負ひなむ。とざまかうざまにつけて、はぐくまむにとがあるまじきを、そのあらむめのとなどにも、ことざまに言ひなして、ものせよかし。」など語らひ給ふ。「さらばいと嬉しくなむ侍るべき。かの西の京にて生ひ出で給はむは、心ぐるしくなむ、はかばかしくあつかふ人なしとて、かしこになむ。」と聞こゆ。  ゆふ暮のしづかなるに、空のけしきいとあはれに、おまへの前裁かれがれに、虫のねも鳴きかれて、紅葉のやうやう色づくほど、絵にかきたるやうにおもしろきを、見わたして、心よりほかにをかしきまじらひかな、と、かの夕がほのやどりを思ひ出づるも、はづかし。竹のなかに家鳩といふといふ鳥の、ふつつかに鳴くを聞き給ひて、かのありし院に此の鳥の鳴きしを、いとおそろしと思ひたりしさまの、おもかげにらうたくおもほしいでらるれば、「年はいくつにかものし給ひし。あやしく、世の人に似ずあえかに見え給ひしも、かく長かるまじくてなりけり。」と宣ふ。 「十九にやなりあまひけむ。右近は、なくなりにける御めのとの、捨ておき侍りければ、三位の君のらうたがり給ひて、かの御あたりさらず、おほしたて給ひしを、思ひ給へ出づれば、いかでか世に侍らむとすらむ、『いとしも人に』と、くやしくなむ。物はかなげにものし給ひし人の御心を、たのもしき人にて、年ごろ、ならひ侍りけること。」と聞こゆ。 「はかなびたるこそは、らうたけれ。かしこく、人になびかぬ、いと心づきなきわざなり。みづからはかがしくすくよかならぬ心ならひに、女はただやはらかに、とりはづして人にあざむかれぬべきが、さすがにものづつみし、みむ人の心には従はむなむ、哀れにて、わが心のままにとりなほしてみむに、なつかしくおぼゆべき。」など宣へば、「このかたの御このみには、もてはなれ給はざりけりと思ひ給ふるにも、くちをしく侍るわざかな。」とて泣く。  空のうち曇りて、風ひややかなるに、いといたくながめ給ひて、「   みし人のけぶりを雲とながむれば夕べの空もむつまじきかな」 と、ひとりごち給へど、えさしいらへも聞こえず、かやうにておはせましかば、と思ふにも、胸ふたがりておぼゆ。耳かしがましかりしきぬたの音を思し出づるさへ、恋しくて、「まさに長き夜。」とうちずんじて、臥し給へり。 C:04:13:空蝉との文通  かの伊予の家の小君参るをりあれど、ことにありしやうなることづてもし給はねば、うしと思しはてにけるを、いとほしと思ふに、かくわづらひ給ふを聞きて、さすがにうちなげきけり。遠くくだりなむとするを、さすがに心ぼそければ、思し忘れぬるかと、こころみに、「うけ給はりなやむを、ことにいでてはえこそ、   とはぬをもなどかととはで程ふるにいかばかりかは思ひみだるる まづだは、まことになむ。」と聞こえたり。珍しきに、これもあはれ忘れ給はず。「生けるかひなきや、たがいはましごとにか、   空蝉の世はうきものと知りにしをまた言の葉にかかる命よ はかなしや。」と御手もうちわななかるに、乱れ書き給へる、いとど美しげなり。 猶かのもぬけを忘れ給はぬを、いとほしうもをかしうも思ひけり。かやうに憎からずは聞こえかはせど、けぢかくとは思ひよらず。さすがにいふかひなからずは見え奉りてやみなむ、と思ふなりけり。  かの片つ方は蔵人の少将をなむ通はすと聞き給ふ。「あやしや。いかに思ふらむ。」と、少将の心のうちもいとほしく、また、かの人の気色もゆかしければ、小君して、「死にかへり思ふ心は知り給へりや。」と言ひつかはす。「   ほのかにも軒ばの荻をむすばずは露のかごとをなににかけまし 高やかなる荻につけて、しのびて。」と宣へれど、取り誤ちて、少将も見つけて、われなりけりと思ひ合はせば、さりとも罪ゆるしてむ、と思ふ御心おごりぞ、あいなかりける。少将のなきをりに見すれば、心うしと思へど、かく思し出でたるもさすがにて、御返し、くちときばかりをかごとにて取らす。「   ほのめかす風につけてもしたをぎのなかばは霜にむすぼほれつつ 」手はあしげなるを、まぎらはし、ざればみて書いたるさま、しななし。ほかげに見し顔思し出でらる。うちとけで向かひ居たる人は、え疎みはつまじきさまもしたりしかな。なにの心ばせありげもなく、さうどき誇りたりしよ、と思し出づるに、にくからず、なほこりずまに、またもあだ名たちぬべき御心のすさびなめり。 C:04:14:夕顔の四十九日の法事  かの人の四十九日、しのびて、ひえの法華堂にて、事そがず、さうぞくよりはじめて、さるべきものどもこまかに、ず経などせさせ給ふ。経仏の飾りまでおろかならず。惟光が兄の阿闍梨、いと尊き人にて、二なうしけり。 御ふみの師にて、むつまじく思すもんざうはかせ召して、願文つくらせ給ふ。その人となくて、あはれと思ひし人の、はかなきさまになりにたるを、阿弥陀仏に譲り聞こゆるよし、あはれげに書き出で給へれば、「ただかくながら、加ふべき事侍らざめり。」と申す。しのび給へど、御なみだもこぼれて、いみじく思したれば、「なに人ならむ、その人と聞こえもなくて、かう思し嘆かすばかりなりけむ、すくせの高さ。」と言ひけり。  しのびて調ぜさせ給へりける、さうぞくの袴を、とりよせさせ給ひて、「   泣く泣くもけふは我がゆふ下紐をいづれの世にかとけてみるべき 」この程まではただよふなるを、何れの道に定まりて赴くらむ、と思しやりつつ、念誦をいと哀れにし給ふ。  頭の中将を見給ふにも、あいなく胸さわぎて、かの撫子のおひたつ有様、聞かせまほしけれど、かごとにおぢて、うち出で給はず。  かの夕がほのやどりには、いづかたに、と思ひまどへど、そのままにえ尋ね聞こえず。右近だにおとづれねば、あやしとおもひ嘆きあへり。たしかならねど、けはひを、さばかりにや、とささめきしかば、惟光をかこちけれど、いとかけ離れ、けしきなく言ひなして、なほ同じごと、すきありきければ、いとど夢の心地して、もし受領の子どものすきずきしきが、頭の君におぢ聞こえて、やがてゐてくだりにけるにや、とぞ思ひよりける。 この家あるじぞ、西の京のめのとの娘なりける。三人その子はありて、右近はこと人なりければ、「思ひ隔てて、御ありさまを聞かせぬなりけり。」と泣き恋ひけり。右近はた、かしがましく言ひさわがれむを思ひて、君も、いまさらに漏らさじ、と忍び給へば、若君のうへをだにえ聞かず。あさましく、ゆくへなくて、過ぎ行く。  君は、夢にだに見ばや、と思しわたるに、この法事し給ひてまたの夜、ほのかに、かのありし院ながら、添ひたりし女のさまも同じやうにて見えければ、荒れたりし所に住みけむものの、我に見入れけむたよりに、かくなりぬる事、と思しいづるにも、ゆゆしくなむ。 C:04:15:伊予の介、空蝉の離郷  伊予の介、神無月のついたちごろにくだる。女房のくだらむにとて、たむけ、心ことにせさせ給ふ。またうちうちにもわざとし給ひて、こまやかにをかしきさまなる、櫛、あふぎ、多くして、ぬさなどわざとがましくて、かのこうちぎもつかはす。「   逢ふまでのかたみばかりと見しほどにひたすら袖のくちにけるかな」 こまかなる事どもあれど、うるさければ書かず。御つかひ帰りにけれど、小君して、こうちぎの御返りばかりは、聞こえさせたり。「   蝉のはもたちかへてける夏衣かへすを見てもねは泣かれけり 」思へど、あやしう人に似ぬ心強さにても、ふり離れぬるかな、と思ひつづけ給ふ。けふぞ冬立つ日なりけるもしるく、うちしぐれて、空の気色いとあはれなり。ながめ暮らし給ひて、「   過ぎにしもけふ別るるもふた道に行くかた知らぬ秋の暮かな 」なほかく人しれぬ事は苦しかりけりと、思し知りぬらむかし。  かやうのくだくだしき事は、あながちに隠ろへしのび給ひしも、いとほしくて、皆もらしとどめたるを、など御門の御子なからむからに、見む人さへかたほならず、ものほめがちになる、と作り事めきてとりなす人、ものし給ひければなむ、あまりものいひさがなき罪、さりどころなく。