|
![]() 全文(39.6KB) かぐや姫の生い立ち 帝の求婚 貴公子たちの求婚 かぐや姫、月を見て嘆く 五人の貴公子 帝の派兵 石作皇子と仏の御石の鉢 かぐや姫昇天 くらもちの皇子と蓬莱の玉の枝 不老不死の薬 阿倍右大臣と火鼠の皮衣 大伴大納言と龍の頸の玉 石上中納言と燕の子安貝
| ![]() 12/21門出 〜 2/16帰京(25.4KB)
| ![]() 全125段(49.9KB)
| ![]() 全173段(90.6KB)
| ![]() 仮名序・全20巻・真名序(143KB)
| ![]() 全文(213KB) 巻一(65.6KB) 巻二(63.0KB) 巻三(42.0KB) 巻四(43.1KB)
| ![]() 全文 (264KB) 上巻 001〜131段 (127KB) 中巻 132〜232段 (75.8KB) 下巻 233〜318段・跋文(61.1KB)
| ![]() 第一部(正編) 桐壺 (23.6KB)・ 帚木 (45.8KB)・ 空蝉 ( 9.9KB)・ 夕顔 (43.8KB)・ 若紫 (41.2KB)・ 末摘花(29.6KB)・ 紅葉賀(26.1KB)・ 花宴 ( 9.7KB)・ 葵 (43.2KB)・ 賢木 (46.5KB)・ 花散里( 3.5KB)・ 須磨 (39.9KB)・ 明石 (36.5KB)・ 澪標 (31.1KB)・ 蓬生 (21.2KB)・ 関屋 ( 4.3KB)・ 絵合 (17.1KB)・ 松風 (19.4KB)・ 薄雲 (28.8KB)・ 朝顔 (18.9KB)・ 少女 (47.3KB)・ 玉鬘 (38.7KB)・ 初音 (13.6KB)・ 胡蝶 (19.4KB)・ 蛍 (18.4KB)・ 常夏 (21.1KB)・ 篝火 ( 3.2KB)・ 野分 (16.6KB)・ 行幸 (26.3KB)・ 藤袴 (13.6KB)・ 真木柱(35.9KB)・ 梅枝 (17.6KB)・ 藤裏葉(22.3KB)・ 第二部 若菜上(98.0KB)・ 若菜下(97.3KB)・ 柏木 (38.3KB)・ 横笛 (17.7KB)・ 鈴虫 (13.3KB)・ 夕霧 (67.7KB)・ 御法 (17.4KB)・ 幻 (20.0KB)・ 雲隠 (0.04KB) 第三部(続編) 匂宮 (13.3KB)・ 紅梅 (12.3KB)・ 竹河 (39.0KB)・ 橋姫 (36.2KB)・ 椎本 (35.6KB)・ 総角 (84.7KB)・ 早蕨 (17.2KB)・ 宿木 (89.7KB)・ 東屋 (62.0KB)・ 浮舟 (67.9KB)・ 蜻蛉 (54.9KB)・ 手習 (65.2KB)・ 夢浮橋(16.1KB)
| ![]() 全文(61.2KB) 花桜折る少将 思はぬ方にとまりする少将 このついで はなだの女御 虫めづる姫君 はいずみ ほどほどの懸想 よしなしごと 逢坂越えぬ権中納言 冬ごもる(断章) 貝あはせ
| ![]() 全文(55.7KB) 旅日記(門出-下総-武蔵-相模-駿河-遠江-三河-尾張-美濃-近江-入京) 梅の契り・乳母の死、侍従大納言の娘の死 叔母のたまもの(源氏の五十余巻) 家居の四季・長恨歌・をぎの葉・猫の死・姉の死 東山・山里の秋・父の常陸下向・子しのびの森 清水詣で・鏡の初瀬詣で 天照御神 宮仕えの生活・春秋のさだめ・石山詣で・初瀬詣で 同じ心なる人・和泉国・夫の信濃赴任・夫の死・後の頼み
| ![]() 全文 (254KB) 上巻(79.2KB) 序・帝紀(文徳〜後一条)・大臣列伝(冬嗣〜師尹) 中巻(90.1KB) 大臣列伝(師輔,伊尹,兼通,為光,公季,兼家,道隆,道兼) 下巻(84.7KB) 大臣列伝(道長上・道長下(藤原氏物語,雑々物語))・後日物語
| ![]() 15巻・197段 UTF-8(553KB)/ Shift_JIS(369KB)
| ![]() 巻一 (59.2KB) 祇園精舎,殿上闇打…祇王…鹿谷…大裡炎上 巻二 (68.9KB) 座主被流…新大納言被流…山門滅亡…卒都婆流,蘇武 巻三 (61.3KB) 赦文…有王,小松殿死…大臣流罪,法皇被流,城南離宮 巻四 (59.4KB) 厳島御幸,源氏揃…牒状,大衆揃,橋合戦…鵺,三井寺炎上 巻五 (52.5KB) 都遷,月見…朝敵揃…文覚荒行…富士川…奈良炎上 巻六 (46.9KB) 新院崩御…葵女御…入道死去…須俣合戦,横田河原合戦 巻七 (55.7KB) 清水冠者(北国下向)…実盛最期…忠度都落…福原落 巻八 (46.5KB) 山門御幸…太宰府落…征夷将軍院宣…水島合戦…法住寺合戦 巻九 (74.1KB) 宇治川,木曾最期…樋口被斬…敦盛最期…小宰相身投 巻十 (64.5KB) 頸渡…院宣請文…海道下…横笛,高野巻…維盛入水…藤戸 巻十一(77.2KB) 逆櫓…扇(那須与一)…壇浦合戦…先帝身投…大臣被斬 巻十二(52.1KB) 重衡被斬…平大納言被流…判官都落…六代被斬 灌頂巻(19.7KB) 大原入,大原御幸,六道
| ![]() 真名序・仮名序・全20巻 UTF-8(335KB)/ Shift_JIS(227KB)
| ![]() 566首 UTF-8(89.7KB)/ Shift_JIS(62.4KB) 巻第一 長歌10首・古柳34首(うち1首)・今様265首(うち10首) 巻第二 法文歌220首・四句神歌170首・二句神歌118首
| ![]()
| ![]() 全文(16KB) ゆく河の流れ 長明の生い立ち 安元の大火 日野山の庵 治承の辻風 人の友とあるもの 治承の遷都 閑居の気味 養和の大地震 すべて世の中のありにくく
| ![]() 全文(24.8KB) 水茎の岡(序) 逢坂の関(旅行記) 月影の谷(鎌倉滞在記) 長歌
| ![]() 序段+全243段 UTF-8(194KB)/ Shift_JIS(129KB)
| ![]() 全文 UTF-8(39.7KB)/ Shift_JIS(27.0KB) 門出 武蔵(草加) 下野(室の八島-日光-那須野-黒羽-雲巌寺-殺生石-遊行柳) 磐城(白河の関-須賀川-信夫の里-飯塚の里) 陸前(笠島-武隈の松-仙台-宮城野-壺の碑-末の松山) 陸前(塩竃-松島-瑞巌寺-石巻) 陸中(平泉) 出羽(尿前の関-尾花沢-立石寺-最上川-出羽三山-酒田-象潟) 越後(越後路) 越中(市振-越中路) 加賀(金沢-多太神社-山中-別離-全昌寺) 越前(汐越の松-天龍寺-永平寺-福井-敦賀-種の浜) 美濃(大垣) 跋文 |